トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 2月 > 野鳥監視重点区域解除に伴う都立動物園での鳥類展示再開

ここから本文です。

報道発表資料  2018年02月05日  建設局, (公財)東京動物園協会

東京都で回収された死亡野鳥における鳥インフルエンザウイルス陽性事例の
野鳥監視重点区域の解除に伴う都立動物園での鳥類の展示再開について

平成30年1月5日に東京都大田区で回収されたオオタカ1羽の死亡個体から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出され、環境省は野鳥監視重点区域(発生地周辺10キロメートル圏内)における野鳥監視強化を継続してきましたが、これまでのところ野鳥監視重点区域監視において異状は認められないことをふまえ、同省は「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」に基づき、回収日から30日後となる平成30年2月4日24時00分(2月5日00時00分)をもって指定を解除しました。
これに伴い、都立動物園・水族園(恩賜上野動物園<園長 福田豊>、多摩動物公園<園長 永井清>、井の頭自然文化園<園長 日橋一昭>、葛西臨海水族園<園長 田畑直樹>)では2月6日以降、以下の対応を順次実施します。

1.展示を再開する鳥類

(1) 恩賜上野動物園

コミドリコンゴウインコ、アオメキバタン、エミュー、モモイロペリカン

(2) 多摩動物公園

ムラサキサギ、アマサギ、オグロヅル、ソリハシセイタカシギ、ダイシャクシギ、オグロシギ、ハマシギ、カイツブリ、オオヨシキリ、カルガモ

(3) 井の頭自然文化園

ニワトリ(チャーン)

(4) 葛西臨海水族園

ニホンコウノトリ、タンチョウ、クロツラヘラサギ、オウサマペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン

2.再公開する施設や実施再開するプログラム

(1) 都立動物園・水族園共通

鳥類との「ふれあい」の再開

(2) 多摩動物公園

アジア園ウォークインバードケージ

(3) 井の頭自然文化園

水生物園(分園)の「ダックさんにお弁当」(第1・3日曜日)
鳥類との接触を防ぐために設置したコールダック舎人止め柵の撤去

(4) 葛西臨海水族園

「ペンギンの生態」でのスポットガイド(12時30分)
「ペンギンの生態」での「えさの時間」(10時30分、15時00分)
ペンギンとの接触を防ぐために設置していた人止め柵の撤去

3.継続する対策

現在まだ鳥インフルエンザが発生しやすい時期であること、また、飼育管理状況によっては展示再開や中止に伴い捕獲作業が鳥に大きな負担を与えることから、4月頃までを目安に対策を継続します。展示再開の際はホームページなどでお知らせします。

(1) 都立動物園・水族園共通

消毒マットによる入退園時の靴底の消毒
園内へ進入する車両などの消毒

(2) 恩賜上野動物園

展示中止:コハクチョウ、シジュウカラガン、サカツラガン、ニホンコウノトリ、マクジャク、オオワシ
両生爬虫類館のイベント「Touch Me!?」の中止

(3) 多摩動物公園

展示中止:ヒメウズラ
鳥類の「園内放し飼い」中止:インドクジャク
アジア園「水鳥池」の水抜き、ガン類の旧類人猿舎への移動
よこはま動物園ズーラシアとのニホンコウノトリ交換延期(交換については平成29年12月26日発表済

(4) 井の頭自然文化園

展示中止:ニホンキジ、コジュケイ、ウズラ、オオハクチョウ

今後、イベントや展示内容は変更になる可能性があります。最新情報については、都立動物園・水族園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)をご確認ください。

問い合わせ先
(公財)東京動物園協会
【恩賜上野動物園】教育普及課
電話 03-3828-5171
【多摩動物公園】教育普及課
電話 042-591-1611
【井の頭自然文化園】教育普及係
電話 0422-46-1100
【葛西臨海水族園】教育普及係
電話 03-3869-5152
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.