ここから本文です。
2018年05月21日 青少年・治安対策本部
都は、「高齢者万引き相談」を実施し、万引きを繰り返してしまう高齢者本人や、そのような高齢者が身近にいるご家族など周囲の方を対象に、電話にて相談を受け付けます。
社会福祉士や精神保健福祉士が高齢者本人やその家族等から相談を受け、適切な支援機関や団体も教示することで、高齢者の万引き防止対策を進めます。
03-6907-0511
平成30年 6月4日(月曜日)から29日(金曜日)
※土日除く
午前9時00分から午後5時00分まで
都内在住で、万引きをしてしまう高齢者(概ね65歳以上)本人又はご家族など周囲の方
無料
※利用に伴う電話代は相談者負担
秘密は厳守いたします。
※ニックネームや匿名での相談可
万引きは、都内の刑法犯検挙人員の約3割を占め、最も高い割合を占めています。また、万引きの検挙・補導人員は減少しているものの、高齢者の割合は増加しており、その6割以上が、過去に万引きを含む犯歴があります。
都は、高齢者による万引きの背景や要因等を探るため、有識者による研究会を設置し、平成29年3月、「高齢者による万引きに関する報告書」を取りまとめました。報告書では、高齢者の孤立防止や再犯防止に向けた関係機関による支援体制の整備等が提言されています。
※詳細はこちら
※別添 チラシ(PDF:211KB)
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「セーフ シティ 政策の柱5 まちの安全・安心の確保」
青少年・治安対策本部公式ツイッター(外部サイトへリンク)
大東京防犯ネットワーク公式ツイッター(外部サイトへリンク)
問い合わせ先 青少年・治安対策本部総合対策部安全・安心まちづくり課 電話 03-5388-2281 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.