トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 6月 > 都市部の公園南部グループからのお知らせ 蘆花恒春園 > 別紙 蘆花恒春園
ここから本文です。
2018年06月20日 建設局, (公財)東京都公園協会
明治・大正期の文豪、徳冨蘆花と愛子夫人が、後半生を過ごした旧邸地周辺を公園とした蘆花恒春園(ろかこうしゅうえん)。都指定の文化財であり、武蔵野の面影が残る園内では、7月に日本固有種「ウバユリ」が見ごろを迎えます。都内にいることを忘れるような爽やかな雑木林で、ウバユリの花をじっくり観察してみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。
ウバユリ | パネル展示 | ミニガイド |
いずれも過去の様子 |
平成30年7月14日(土曜日)~7月16日(月曜日・祝日)
恒春園区域
ウバユリの1年を写真で紹介します。
日時:期間中毎日9時00分~16時30分
場所:サービスセンター前
ウバユリ群生地を歩きながら職員が見どころを紹介します。
日時:7月15日(日曜日)13時00分集合(所要時間30分)
集合場所:サービスセンター前
定員:20人(申込不要・先着順)
※雨天中止
ウバユリ群生地に設置したクイズを解いていきます。
日時:期間中毎日9時00分~16時00分受付
受付場所:サービスセンター窓口
定員:各日30人(定員に達し次第受付終了)
【注】蘆花恒春園開園80年&徳冨蘆花生誕150年記念スタンプラリー:蘆花恒春園の四季折々の植物をスタンプにしました。図柄は全部で12種類、月替りでご用意します。サービスセンター窓口にて平成30年12月28日まで開催。
無料
明治・大正時代の文豪 徳冨蘆花(健次郎)が、明治40年(1907年)から昭和2年(1927年)に逝去するまでの20年間を、愛子夫人とともに過ごした住まいと庭、夫妻の墓所及びその周辺を拡張してつくられた公園です。昭和11年の蘆花没後10周年忌に際し、愛子夫人から当時の家屋、耕地など旧邸地の一切が東京市に寄贈されました。市では昭和13年、夫人の意向に沿って、武蔵野の風景を保存し、蘆花恒春園として開園しました。昭和61年3月、恒春園区域(夫妻の墓所を含む)は「徳冨蘆花旧宅」として都文化財に指定されました。旧宅内部及び邸地とともに寄贈された身辺具、作品、原稿、手紙、農工具などの遺品を収蔵し、その一部を展示した蘆花記念館は、年末年始を除き、9時00分から16時00分まで公開しています。
恒春園区域の開園は9時00分~16時30分
年末年始(12月29日~1月3日)恒春園区域のみ
世田谷区粕谷1-20-1
蘆花恒春園サービスセンター 電話:03-3302-5016
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.