トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 6月 > 家庭でできる夏の省エネに取り組みましょう!

ここから本文です。

報道発表資料  2018年06月26日  環境局

家庭でできる 夏の省エネに取り組みましょう!
一人ひとりの省エネが大きな効果に!

都内エネルギー消費量の約3割は家庭部門が占めており、東京都は、家庭の省エネ対策を推進しています。
夏は、冷房の使用などにより、電力消費量が多くなる時期です。夏の省エネの工夫を知って、地球にも家計にもやさしい暮らしを送りましょう!

1 どこがポイント? 夏の省エネ対策

1)冷房時の室温は28度を目安に調整する

夏の日中の電力消費はエアコンが半分以上を占めます。熱中症に注意して、無理のない範囲で節電しましょう。
冷房は上向きで、扇風機を活用しましょう。

省エネ対策のイメージ画像1
エアコンの頻繁なオンオフを行わない、室外機の周囲に物を置かないことも省エネのポイントです

2)室内に入ってくる熱を少なくする工夫 ポイントは「窓」

夏の冷房時に室内に入ってくる熱の7割以上が「窓」からです。
遮熱対策は、住宅の外側で行う方が効果的です。

省エネ対策のイメージ画像2
カーテンやブラインド、緑のカーテンで日差しをカット

3)意外と大きい「お湯」をつくるときのエネルギー

家庭のエネルギー消費量の3割は、「給湯」です。夏はシャワーの利用が増える季節。お湯の使い方にも気を配りましょう!

省エネ対策のイメージ画像3 省エネ対策のイメージ画像4
節水型シャワーヘッドでお湯の使用量を2~3割減 お湯が必要ないときは、
最も右側で上げましょう

4)夏になったら温度設定を変えよう

機器の温度設定を一年中同じにしていませんか?設定変更は一度やると、継続して省エネ効果が得られます。

省エネ対策のイメージ画像5
便座暖房はオフ、洗浄温水は低めに設定変更

エネルギー使用量の少ない家庭で実践率が高い取組

  1. 「テレビ画面の輝度を下げる」、「省エネモードを設定する」実践率7割弱
  2. 冷蔵庫の設定温度を、夏は「中」に設定する。(冬、春、秋は「弱」に設定する。)実践率7割
  3. 日中は照明を消して夜間の点灯も最小限にする。実践率8割強

2 白熱電球はLED電球に取り替えましょう!

LED電球は省エネで長寿命な電球です。LEDには様々なタイプがあり、今お使いのものと簡単に交換することができます。使用時間の長い照明から検討してみましょう。

省エネ対策のイメージ画像6

同じソケットに取り付けられます。
色味も電球食、昼白色、昼光色の3種類
ただし、調光機能付き照明や密閉型の照明には使用できないものもあるので、カタログやパッケージで確認しましょう。

※7月9日までLED無償交換事業実施中です。8月15日からは新スキームで実施します。現行事業で既に交換済みの方も新スキームでもう一度交換できます。詳細は03-6704-4299まで

家庭の省エネルギー評価指標(ベンチマーク)
比べてみましょう!わが家のエネルギー使用量は多い?少ない?

エネルギー使用量が多くなる8月の都内世帯の電気、ガスの平均使用量をチェックしてみましょう!

省エネ対策のイメージ画像7

「わが家の使用量は多い!」と思われた方は、東京都家庭の省エネアドバイザー制度を利用して、省エネ家庭になるためのアドバイスを受けてみませんか?

無料 家庭の省エネアドバイスお申込み受付中!

東京都が認定した企業・団体(統括団体)のスタッフが「家庭の省エネアドバイザー」として、各家庭や自治体・町会等に直接お伺いし、省エネ対策のアドバイスを行います。

省エネ対策のイメージ画像8

 

アドバイスを受けていただいた方には、より詳しい省エネの工夫がわかる“家庭の省エネハンドブック”を差し上げます。

ハンドブックの画像

省エネアドバイザー派遣についての詳細は、下記までお問い合わせください。
東京都地球温暖化防止活動推進センター(03-5990-5065)
ホームページ(外部サイトへリンク)

※夏の省エネ対策について、もっと良く知りたい方はホームページをご覧ください。

問い合わせ先
環境局地球環境エネルギー部地域エネルギー課
電話 03-5388-3533

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.