ここから本文です。
2018年07月11日
建設局, (公財)東京都公園協会
都内有数の紅葉の名所である六義園で、今年で18回目を迎える秋のライトアップを行います。期間中は21時00分まで開園時間を延長して、秋の夜に朱色や黄金色に色づく木々が浮かび上がり、水面にまばゆく映し出される様子をお楽しみいただけます。
日常とは異なる、幻想的な姿を見せる六義園で、落ち着いた秋の佇まいと艶やかな紅葉をお楽しみください。
|
||
過去のライトアップの様子 |
平成30年11月17日(土曜日)~12月9日(日曜日)
9時00分~21時00分(最終入園は20時30分)
※期間中は、開園時間を21時00分まで延長します(最終入園は20時30分)。
また、駒込駅から徒歩2分の染井門を開門します。
※16時30分以降は、安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。
![]() |
![]() |
![]() |
昨年の紅葉の様子(滝見茶屋・つつじ茶屋) | 抹茶茶屋(心泉亭)の様子 |
国指定特別名勝。五代将軍徳川綱吉の寵臣・柳澤吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした回遊式築山泉水庭園。江戸時代に造られた大名庭園の中でも代表的なもので、明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となった。庭園は万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の景勝地「和歌の浦」の景色をはじめ、その周辺の景勝地や中国の故事に因んだ景観が映し出されている。
問い合わせ先 (公財)東京都公園協会総務課 電話 03-3232-3038 建設局公園緑地部管理課 電話 03-5320-5365 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.