トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 11月 > 多摩丘陵グループからのお知らせ 小山田緑地ほか > 別紙 桜ヶ丘公園
ここから本文です。
2018年11月07日
建設局, (公財)東京都公園協会
多摩丘陵グループでは、里山の自然・文化・魅力を知らせるとともに、里山の保全を考えていく「里山カレッジ講座」を実施しています。
この「里山カレッジ講座」では、毎月1回、丘陵地レンジャーが桜ヶ丘公園内の案内と解説をするとともに、里山保全の取組について伝える「桜ヶ丘公園ガイドウォーク」を実施しています。
12月上旬の桜ヶ丘公園は、イロハモミジを始めとした紅葉が最盛期を迎え、真っ赤な木の実が目を引きます。澄み切った冬の景色を楽しみながら公園内を歩いてみませんか。
どうぞお気軽にご参加ください。
![]() |
![]() |
サンシュユの実 | コナラの丘の紅葉 |
※いずれも昨年12月の様子 |
平成30年12月2日(日曜日)13時00分~15時00分 ※荒天中止
桜ヶ丘公園サービスセンター前
丘陵地レンジャー【注】による公園内の動植物の解説
【注】丘陵地レンジャー:希少植物の保全活動や自然情報の解説活動を行っています。
無料
20名(自由参加・先着順)
平成31年1月6日(日曜日)13時00分~15時00分
※観察コースは、その月の植物や昆虫、鳥の出現状況や風景により毎回異なります。
桜ヶ丘公園サービスセンター
住所 〒206-0021 多摩市連光寺5-15
電話 042-375-1240
多摩丘陵グループでは、里山の自然・文化、魅力を知るとともに、里山の保全を考えていく「里山カレッジ講座」を実施しています。
この「里山カレッジ講座」において、お正月を彩るミニ門松作り講習会を実施いたします。桜ヶ丘公園の職員が作り方を丁寧に指導いたします。また、ミニ門松の材料は公園で用意します。自宅に飾ってお正月を迎える準備をしましょう。
皆さん、ふるってご参加下さい。
![]() |
![]() |
いずれも昨年の講習会の様子 |
平成30年12月15日(土曜日)13時00分~15時30分
桜ヶ丘公園 さとやまくらぶ
正月に飾るミニ門松(一対)を作ります
500円(材料費)
15名(申込多数の場合は抽選)
往復はがき(1枚に2名まで)に参加者全員の 1)住所 2)氏名(ふりがな) 3)年齢 4)電話番号をご記入の上、下記までお申し込みください。
※結果については、当落に関わらず申込者全員に12月3日を目途にお知らせします。
桜ヶ丘公園サービスセンター 電話:042-375-1240
多摩市連光寺5-15
※駐車台数が少ないため、公共の交通機関をご利用ください。
桜ヶ丘公園サービスセンター 電話:042-375-1240
都立桜ヶ丘公園 @ParksSakuragaok(外部サイトへリンク)
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.