ここから本文です。

報道発表資料  2019年04月25日  生活文化局

学校・首都大学・私学

都立高校でのランニング中のスマートフォン使用に対策を

都立高校の周囲の道路上を、体育の授業なのかジャージを着て走る生徒らしき人を見掛けます。その中に学校から見えにくい建物の前になるとポケットからスマートフォンを出して、見ながら走っている人が何人かいました。教員などが、走るコース途中で監督をしていないので、そういう死角をついて勝手な行動をとっているようです。
既に歩きスマホで人とぶつかる事故など社会問題化していることに加え、授業中に関係ないことをしているという二つの行為で問題があります。
一般の道路をランニングコースにして、生徒が走りながらスマートフォンを見ている現状は危険です。
特に、コース上で交差点付近にある店舗周囲は学校からも視認できない状況なので、ランニングなどをするときには教員が監視に立ち、生徒の安全を確保するとともにスマートフォンなどを使ってないことも確認するようにしてください。
生徒が一般の通行者や車とぶつかったりすれば、どちらも不幸になりますので、早い対策を希望します。

取組

このたびは、ランニング中の都立高校の生徒がスマートフォンを使用していた件に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
当該校では、授業の際、スマートフォンを体育担当教員の手提げ籠に預けることになっています。また、教員が逆走して巡回し、生徒の行動の確認に努めています。さらに、体育科の教員は全てのクラスで安全走行への注意を促し、事故の未然防止に向けた指導を行っています。
今後、上記の指導を再度徹底するとともに、新たに校内のランニングコースを設定して走らせる等の対策も視野に入れ、改善に努めて参ります。何とぞ、御理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
(教育庁)

都立高校のごみのポイ捨て等の改善を

今朝も、都立高校の教職員と思われる男性が、最寄り駅のコンビニで食べ物を買い、そのまま食べ歩きをしながら高校まで行くのを見ました。
問題は食べ歩いて、そのごみをそのままどこでもかまわず捨てて行くことです。このような行為は生徒にも多いですが、学校教職員まで行うのはいかがなものでしょうか。生徒を指導する前に自らが姿勢を正す必要があります。
年間通してごみが捨てられることは多いですが、新学期になり新しい生徒が来ると、多くのごみが捨てられ、街全体が汚れます。この都立高校には定時制があり、定時制の生徒が食べ歩きして捨てるごみは多く、下校時の夜10時00分くらいに毎晩のように騒いで歩くのも迷惑です。
もう何十回とこの高校へ苦情を入れてもまったく改善されません。

説明

このたびは、御不快な思いをお掛けすることとなり、誠に申し訳ございませんでした。
本件について確認したところ、当該校で御指摘いただいた行為を行っている教職員の特定には至りませんでした。しかしながら、いただいた御指摘を学校として真摯に受け止め、教職員には教育公務員としてふさわしい行動をとるよう、改めて指導を行いました。また、生徒の通学時のマナーにつきましても、定期的に教員が通学路を巡回するなど、通学状況を把握し、適切に指導を行って参ります。
今後とも、都立高校の取組に御理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(教育庁)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.