ここから本文です。

報道発表資料  2019年07月25日  建設局, (公財)東京動物園協会

多摩動物公園 動物情報 イベント情報

ゴールデンターキンが生まれました!

多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、このたびゴールデンターキンが生まれましたのでお知らせします。

1.生まれたゴールデンターキン

  • 誕生日
    2019年7月16日(火曜日)
  • 性別
    オス
  • 両親
    母親:オーキ
    2005年3月20日 多摩動物公園生まれ
    父親:テン
    2009年2月11日 陝西(せんせい)省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ

動物の写真

生まれたゴールデンターキン
(撮影日:令和元年7月17日)

2.公開予定日について

母親のオーキは、現在落ち着いて子育てをしています。
公開日は、決まりしだい多摩動物公園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)にてお知らせします。

3.当園での飼育状況(令和元年7月25日現在)

9頭(オス4、メス5) ※今回生まれた子どもを含みます。

4.国内の飼育状況(令和元年7月21日現在)

3園館 22頭(オス11、メス11) ※当園調べ

参考

ゴールデンターキン(偶蹄目 ウシ科)

(ワシントン条約附属書2、IUCNレッドリスト:VU(絶滅危惧2類)、東京都ズーストック種)
※「附属書2」「2類」の正しい表記はローマ数字です。

  • 学名
    Budorcas taxicolor bedfordi
  • 英名
    Takin
  • 分類
    ターキンはアッサムターキン、ブータンターキン、スーチョワンターキン、ゴールデンターキンの4亜種に分けられ、当園ではゴールデンターキンを飼育しています。成獣のオスが金色の体毛を持つため、ゴールデンの名を持つと言われています。
  • 分布
    中国 陝西省秦嶺(しんれい)山脈・甘粛(かんしゅく)省東南部
  • 生態等
    オスの体重が250キログラムを超えることもある大型のカモシカで、雌雄ともにユニークな形をした角を有しています。標高2,400~4,200メートルの岩がある竹林やシャクナゲなどの茂みに生息していますが、開発により数が減り、中国ではジャイアントパンダやトキなどとともに、国の第一級保護動物に指定されています。

子供写生画コンクール作品募集!

当園では、恒例の「子供写生画コンクール」を開催いたします。多摩動物公園の生き物たちの表情を描いた、多くの作品をお待ちしております。

作品の写真

昨年の金賞作品

(1) テーマ

多摩動物公園の生き物たち

(2) 募集期間

令和元年8月19日(月曜日)~9月23日(月曜日・祝日)

(3) 応募資格

小学生以下のお子様

(4) 応募方法

  1. 画用紙は正門受付で配付するものを使用し、作品は当日中に正門受付に提出してください。完成作品のみ受け付けます。
  2. 提出の際は、画用紙裏面のエントリーシートに必要事項を記入してください。
  3. 期間中は画板のみ貸し出します。正門受付でお申し出ください。着色画材(クレヨン・絵具・色鉛筆など)はご持参ください。

※ご応募の際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(5) 入選者発表

令和元年10月中に入選者に直接通知

(6) 表彰式

日程:令和元年11月3日(日曜日・祝日)
場所:ウォッチングセンター内 動物ホール

(7) 入選作品の展示

令和元年10月31日(木曜日)~11月26日(火曜日)

(8) 展示場所

ウォッチングセンター1階

(9) 作品返却

作品の返却を希望される場合は、以下の期間中に当園正門までお越しください。
返却期間:令和元年12月1日(日曜日)~令和2年1月13日(月曜日・祝日)
※郵送による返却及び上記期間以外の返却は受け付けませんのでご注意ください。

(10) その他

  1. 入選上位作品及び入選者の住所(都道府県まで)・氏名・年齢は、多摩動物公園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)に掲載するほか、園内・外にも掲示します。
  2. 入選作品の版権は作者に帰属します。当園入園券デザインなどに使用する際は、ご本人様と保護者の方へ版権使用許諾をお願いします。

オータムスクール参加者募集!

当園では、じっくり動物を観察しながら動物の体やくらしについて学ぶ体験型の教室「オータムスクール」を開催します。
「ほ乳類・鳥類」と「昆虫園」の2コースがあります。1日目に数名のグループに分かれて担当する生き物をじっくりと観察した後、2日目に飼育係と一緒に動物の世話をしたり、観察したりします。

イベントの写真1

ほ乳類・鳥類コース:マレーバクのエサの用意

イベントの写真2

昆虫園コース:水生昆虫の世話

(1) 日時

令和元年9月7日(土曜日)~8日(日曜日)
1日目:13時30分~15時30分
2日目:8時30分~15時00分
※「ほ乳類・鳥類コース」「昆虫園コース」ともに同じ日程です。

(2) 対象

小学5、6年生のお子様

(3) 定員

  • ほ乳類・鳥類コース:25名程度
  • 昆虫園コース:10名程度

※いずれも事前申込制

(4) 参加費

無料(入園料も無料となります)

(5) 応募方法

当園ホームページの受付フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
お申込みの際は、(at)tokyo-zoo.net及び(at)form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後2日ほどたっても受付の確認メールが届かない場合は、多摩動物公園 教育普及係まで電話にてご連絡ください。
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

【問い合わせ先】多摩動物公園 教育普及係 電話 042-591-1611(代表) ※受付時間は8時30分~17時00分

※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用いたします。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(6) 締切

令和元年8月15日(木曜日)送信分まで有効
※応募多数の場合は抽選とし、8月22日(木曜日)までに、当選の方にのみ参加証の発送をもってお知らせいたします。

(7) 応募の注意事項

  1. 応募はひとり1回、1コースに限ります。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
  2. 飼育体験において、希望の動物を指定することはできません。多摩動物公園では、さまざまな動物を飼育していますので、苦手な動物や嫌いな動物の世話をしなければならなくなる可能性があります。また、それらのエサとなる昆虫やネズミなどを取り扱うこともあります。ご了承ください。
  3. 昆虫園では両生類・は虫類も飼育しています。そのため「昆虫園コース」への参加をご希望いただいた場合、昆虫のほか、両生類・は虫類も担当していただくことがありますので、ご了承ください。
  4. 当日は飼育係の仕事を体験するだけでなく、体験したことをまとめて他の参加者の前で発表していただきます。飼育体験のみご希望の方は応募をご遠慮ください。
  5. 開催日前1週間以内に海外から帰国または入国した方は、参加できません。また過去2ヵ月以内に海外渡航された方については、日程・地域などを必ず申告してください。
  6. オータムスクールでは、動物に近づく、触れる、ちりやほこりの多い場所で活動を行う場合があります。このため、関連するアレルギーやぜん息などの症状のある方のご応募は十分にご注意いただき、症状が深刻な場合は応募をお控えください。また作業に支障がある場合など、ご不明な点があれば、応募前に当園にご相談ください。

(8) その他

小学3、4年生のお子様を対象としたオータムスクールを、10月に実施する予定です。内容や応募方法の詳細については8月中にお知らせします。

ご案内

【多摩動物公園】

  • 開園時間
    9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
    8月10日(土曜日)~12日(月曜日・祝日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)は9時30分~20時00分(入園は19時00分まで)
  • 休園日
    毎週水曜日(祝日のときは、翌日)
    8月14日(水曜日)は開園
  • 入園料
    一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料

※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.