トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成31年 令和元年(2019年) > 11月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(10月分) > 別紙 防火・防災
ここから本文です。
令和元年(2019年)11月26日更新
都民の声総合窓口では、10月13日及び14日に令和元年台風第19号に係る電話相談窓口(臨時)を開設しました。
東京都が作成した東京防災の「東京マイ・タイムライン」を見ていますが、台風対策としても優れた内容です。写真も載っていて説得力があります。これは被害軽減に有効だと思いました。都は「東京マイ・タイムライン」をもっとPRしてほしいです。(10月15日)
このたびは、「東京マイ・タイムライン」について、御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
「東京マイ・タイムライン」は都内の小学校・中学校・高等学校等を通じて、全ての児童・生徒に配布するとともに、区市町村等とも連携しながら、普及啓発を行っております。
また、東京都防災ホームページで、お手持ちのスマートフォンやパソコンでマイ・タイムラインを作成・保存できるデジタル版作成フォームも配信しております。
今後とも、より多くの都民の皆さまに御活用いただけるよう、様々な機会を捉えて普及啓発を進めていきます。
(総務局)
自治体が街角に設置する防災無線の音声は、台風等の豪雨の中では聞き取れません。障害者の身の安全を守るため、防災無線が家の中でも聞こえるシステムを都で開発し、区市町村に普及してほしいです。有償であっても、命を守るため障害者は購入すると思います。(10月17日)
このたびは、防災無線に関して、大変貴重な御意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
防災無線を用いての都民の皆さまへの情報発信については、区市町村で行っており、自治体によっては戸別受信機の配布を行っておりますので、お住まいの区市町村に御相談いただきますようお願いいたします。
なお都としては、東京都防災ホームページや東京都防災Twitter(外部サイトへリンク)、東京都防災アプリ等を活用して、情報発信を行っております。
今後とも、区市町村等と連携し、防災への取組を進めて参りますので、都の防災行政に御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。
(総務局)
今回の台風で出たごみは、どこで受け取ってくれますか。(10月17日)
2階建てに住んでいます。今回の台風で1階の窓が割れ、その部屋の天井が落ちてきました。そのごみの量は自分で捨てられる程度のものですが、どこに連絡、相談すればいいのですか。(10月17日)
このたびは災害廃棄物に関してお問い合わせいただき、ありがとうございます。
災害廃棄物は一般廃棄物に該当しますので、各区市町村が窓口となって廃棄物を回収及び処分することとなっております。お手数をお掛けいたしますが、お住まいの区市町村の廃棄物関連部署に御相談くださいますようにお願いいたします。
(環境局)
令和元年台風第19号接近で、東京都水防災総合情報システムが、利用できない状態になっていました。
台風19号が東京都を通り過ぎるまで、水防災総合情報システムにはパソコンからもスマートフォンからも全くアクセスできませんでしたが、下水道局の東京アメッシュは何の支障もなくリアルタイムで利用できました。
せっかく多言語化対応でリアルタイムに防災情報を提供できる水防災総合情報システムがあるのですから、早急に災害危険時にも支障なく誰もが活用できるように、システムの改修をお願いします。(10月13日)
このたびは、東京都水防災総合情報システムの閲覧に関して御迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
令和元年台風第19号の接近の際、10月12日の午前中より本システムへのアクセスが集中し、水位や監視画像の情報が閲覧しづらい、又はできない状況となっておりました。
本件の事態を踏まえ、防災情報を適切に御提供できるよう、システム改善について検討して参ります。
(建設局)
あの台風の中、事務所へ入っていく方たちを見ました。
災害を防ぐための仕事とはいえ、とても有り難いと思いました。その方たちにも御家族がいらっしゃると思います。御家族の元を離れて災害防止の最先端で食い止めていただき本当にありがとうございました。影のヒーローたちにお礼をお伝えください。(10月15日)
このたびは、台風対応に関する感謝のお声をお寄せいただき、ありがとうございました。職員一同の大きな励みになります。
引き続き、安心・安全な東京を実現するため、防災対策に全力で取り組んで参ります。
(建設局、港湾局)
板橋区□□で水が出ません。どこに相談すればいいですか。(10月14日)
令和元年台風第19号の影響により、奥多摩町、日の出町の一部において断水が生じましたが、板橋区を含めた区部においては、通常どおり給水されております。
断水の主な要因は、水道工事や水道管の突発事故または給水装置の不具合等が挙げられます。
水が出ない場合には、水道局お客さまセンター(区部 電話:03-5326-1101・多摩 電話:0570-091-101(ナビダイヤル)又は電話:042-548-5110)へ御連絡ください。
(水道局)
令和元年台風第19号で、ある地域の水処理施設が浸水して、下水を処理できなくなったというニュースを見ました。
森ヶ崎水再生センターが同様な浸水などの被害に遭った場合、東京都はどのような対策を考えているのですか。教えてください。(10月20日)
下水道局では、浸水による被害を防ぐために、森ヶ崎水再生センターを含む各施設で、建物の開口部や出入り口への止水板の設置など、耐水化の取組を実施しています。
その上で、被害を受けた場合は、区や水防団体と協力して被害の拡大を防ぎ、速やかに施設を応急復旧します。被害が大規模の場合は協定を締結している民間団体や他都市の協力を得て対処します。
このほか、二つの水再生センターの処理機能を相互に融通することで、災害等における下水道機能を確保する連絡管の整備事業を行っており、現在、芝浦水再生センターと森ヶ崎水再生センターの間で、工事を進めています。
今後とも、お客さまが安全に安心して暮らせる東京の実現に向けて、取組を進めて参りますので、御理解と御協力をお願いいたします。
(下水道局)
台風19号により通行止めとなった檜原村の都道の開通状況が知りたい。(10月14日)
今回の台風により西多摩郡日の出町大久野地区を走っている都道が陥没しましたが、その後どうなっていますか。(10月15日)
令和元年台風第19号の影響により、道路が崩落し通行できなくなった檜原村の本宿地区にある檜原街道は、村役場の協力のもと隣接する民有地を利用した仮設道路を設置し、10月17日から通行可能となっております。
また、台風19号の影響により陥没した、西多摩郡日の出町大久野地区にある都道は、仮復旧工事が完了し、11月20日から通行可能となっております。
なお、都道の通行止め情報については、こちらの建設局ホームページで随時公表しております。
(建設局)
都営新宿線の〇〇駅と△△△駅間の運行状況を知りたい。(10月13日)
都営交通の運行状況は、都営交通お客様センター(電話:03-3816-5700・9時00分~20時00分・年中無休)で御案内しています。
また、交通局ホームページのほか、交通局公式Twitter(外部サイトへリンク)や公式Facebook(外部サイトへリンク)にも運行状況を掲載していますので、御確認ください。
(交通局)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.