ここから本文です。
2020年01月24日 オリンピック・パラリンピック準備局
東京都では、都内に居住する18歳以上の障害のある方のスポーツに関する意識を調査し、「東京都スポーツ推進総合計画」(平成30年3月策定)に達成指標として掲げる「障害のある都民(18歳以上)の週に1日以上のスポーツ実施率(2021年までに40%)」の達成状況等を把握することを目的として、「障害者のスポーツに関する意識調査」を実施しました。この度、下記のとおり、調査結果の概要をとりまとめましたので、お知らせします。
「障害のある都民(18歳以上)の週に1日以上のスポーツ実施率」は37.0%と、目標とする40%に近づいているものの、スポーツや運動を実施していない人や、関心がない人がまだ多いことから、引き続き、本調査結果を参考に、スポーツや運動に関心を持ってもらうための取組や、必要な環境の整備など、障害者スポーツの振興に取り組んでまいります。
記
無記名式のインターネット調査(手帳保持者の割合等により障害種別毎に回収目標数を設定)
インターネット市場でモニター登録している方の内、以下に該当する方
回答者本人及び同居する家族内の障害者を含めた総数は、1,253人
令和元年6月7日~6月11日
「週に1日以上実施」37.0%、「週に1日未満実施」8.6%、「実施しているが頻度不明」7.4%、「実施していない」47.0%
※参考
1)「ウォーキング、散歩」73.2%、2)「体操」24.7%、3)「室内運動器具を用いる運動」16.6%、4)「水泳・遊泳」11.1%、5)「陸上競技」、「球技」6.5%
1)「道路や遊歩道」49.8%(前年調査より6.4ポイント増加)、2)「自宅」36.7%(前年調査より4.4ポイント増加)、3)「広場や公園」28.9%、4)「民間のスポーツ施設」15.5%、5)「公共のスポーツ施設(障害者専用施設以外)」13.6%
1)「一人」54.2%(前年調査より3.2ポイント増加)、2)「家族」30.9%(前年調査より4.9ポイント増加)、3)「福祉施設の職員・仲間」12.5%、4)「スポーツ教室の指導者・仲間」10.2%、5)「地域の公共スポーツ施設の職員・仲間」6.3%、5)「障害がある人のサークル、障害者スポーツサークル等の仲間」6.3%
1)「健康・体力づくりのため」65.7%(前年調査より6.6ポイント増加)、2)「運動不足解消のため」48.6%(前年調査より6.5ポイント増加)、3)「楽しみや気晴らしのため」35.5%、4)「リハビリテーションや医療・治療のため」17.9%、5)「精神の修養や訓練のため」、「友人・仲間との交流のため」10.1%
1)「活動したいと思わない」72.5%(前年調査より1.1ポイント減少)、2)「活動したいが、身体的にできない」16.8%、3)「活動したいが、時間がない」4.9%、4)「活動したいが、一緒にやる人がいない」3.7%、5)「活動したいが、自分に合ったスポーツや運動の情報がない」2.9%
1)「スポーツや運動に関心はない」49.2%、2)「スポーツや運動を行いたいと思うができない」17.6%、3)「スポーツや運動を行っており、満足している」17.3%、4)「スポーツや運動を行っているが、もっと行いたい」15.8%
1)「適切な指導者」10.6%(前年調査より1.8ポイント増加)、2)「障害にあわせたプログラムの充実」9.1%(前年調査より1.9ポイント増加)、3)「交通機関やまちのバリアフリー化」8.3%(前年調査より1.4ポイント減少)、4)「一緒に行う仲間」8.1%(前年調査より1.1ポイント増加)、5)「スタジアム、体育館などの建物や設備のバリアフリー化」7.6%(前年調査より1.3ポイント減少)
1)「テレビ、ラジオ、インターネット配信等で観戦したい」33.2%、2)「競技会場(スタジアム・体育館・沿道など)で直接観戦したい」12.8%、3)「ライブサイトやパブリックビューイングで観戦したい」7.4%、4)「観戦したいが、観戦方法が分からない」3.1%
1)「観戦したいと思わない」28.4%、2)「わからない」25.1%
※経年比較の対象
平成30年:「障害者のスポーツに関する意識調査(平成30年6月調査)」
※「障害者のスポーツに関する意識調査」報告書の本文は、ホームページに公表しております。
問い合わせ先 オリンピック・パラリンピック準備局パラリンピック部障害者スポーツ課 電話 03-5320-7729 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.