トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和2年(2020年) > 3月 > 「オリンピック・パラリンピック開催等 世論調査」結果 > 別紙 オリンピック・パラリンピック開催、障害者スポーツに関する世論調査(概要) > 別紙4 東京2020パラリンピック実施競技、選手の認知度、情報の収集源
ここから本文です。
令和2年(2020年)3月30日更新
〔別紙〕
東京2020パラリンピックで実施する競技のうち、知っているものを聞いた。(M.A.)
(本文P42~P45)
(注1)
平成30年は「都民のスポーツ活動・パラリンピックに関する世論調査」(平成30年9月調査)
(注2)
「パラ陸上競技」「パラ水泳」「車いすラグビー」「パラ射撃」「パラパワーリフティング」は平成30年以前では「陸上競技」「水泳」「ウィルチェアーラグビー」「射撃」「パワーリフティング」と表現していた。
過去の大会に出場した選手や東京大会を目指している選手など、パラリンピック選手を何人知っているか聞いた。
(本文P46~P49)
(注1)
『知っている(計)』は「1人」~「5人以上」の合計
(注2)
平成30年は「都民のスポーツ活動・パラリンピックに関する世論調査」(平成30年9月調査)
平成29年は「オリンピック・パラリンピック開催、障害者スポーツに関する世論調査」(平成29年9月調査)
平成28年は「都民のスポーツ活動・パラリンピックに関する世論調査」(平成28年9月調査)
平成27年は「都民生活に関する世論調査」(平成27年8月調査)
パラリンピックに関する情報を何から得ているか聞いた。(M.A.)
(本文P50~P53)
(注)
平成29年は「オリンピック・パラリンピック開催、障害者スポーツに関する世論調査」(平成29年9月調査)
平成28年は「都民のスポーツ活動・パラリンピックに関する世論調査」(平成28年9月調査)
「SNS」と答えた人(137人)に、パラリンピックの情報を得る際に利用しやすいSNSについて聞いた。(M.A.)
(本文P54~P57)
(注)平成29年は「オリンピック・パラリンピック開催、障害者スポーツに関する世論調査」(平成29年9月調査)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.