ここから本文です。
2020年04月20日
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部
東京都では、新型コロナウイルス感染症の患者発生を踏まえて、令和2年1月29日(水曜日)から専用のコールセンターを設置し、都民の皆さまからの感染不安や予防等の相談に対応しています。また、令和2年2月28日(金曜日)からは、日本語に加えて、英語、中国語、韓国語でも対応しています。
この度、より多くの相談に対応するために、受付時間を午後10時00分まで延長することとしましたのでお知らせします。
令和2年4月20日(月曜日)まで:午前9時00分から午後9時00分まで
令和2年4月21日(火曜日)から:午前9時00分から午後10時00分まで
電話番号:0570-550571(ナビダイヤル)
※「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方(高齢者や基礎疾患等のある方は、この状態が2日程度続く場合)」や「強いだるさや息苦しさがある方」は、最寄りの保健所等の「新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)」にご相談ください。
※緊急事態措置における要請・指示や施設の使用停止に伴う協力金等に関する相談は、「東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター」(電話:03-5388-0567、午前9時00分から午後7時00分まで(土曜日・日曜日・祝日含む毎日))にご連絡ください。
※新型コロナウイルスを原因とする、外国人の方の生活全般の不安などに関する相談は、「東京都外国人新型コロナ生活相談センター」(電話:0120-296-004、午前10時00分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日除く))にご連絡ください。
東京都防災ホームページ 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部報
問い合わせ先 福祉保健局健康安全部感染症対策課 電話 03-5320-4487 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.