ここから本文です。
2020年04月24日
福祉保健局
自宅の庭に植えていたスイセンをニラと誤って採取し、調理して喫食したことにより食中毒が発生しました。
食用として植えた植物以外のものは、食べないでください。
例年、特に春先から夏にかけて、全国的に有毒植物を誤食して食中毒となる事例が発生しています。明らかに食用と鑑定できるもの以外は、絶対に食べないでください。
4月23日(木曜日)、午前9時35分、東大和市内の病院から多摩立川保健所に、『4月22日(水曜日)午後10時00分、立川市内在住の家族3名がおう吐の症状で受診した。患者は、22日(水曜日)の夜に喫食した「ニラスープ」に「ニラ」と誤って「スイセン」を入れてしまったかもしれないと話していた。』旨、連絡があった。
本日、多摩立川保健所は、検査結果並びに患者の症状及び発症までの潜伏時間がスイセンによるものと一致していること、患者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、本件はスイセンによる食中毒と断定した。
※万一、植物等を食べて食中毒症状を呈した場合には、早急に医療機関を受診してください。
その際、食べた植物等が残っていれば、受診の際に持参し、治療の参考にしてもらってください。
※有毒植物の食中毒に関する詳しい情報は、福祉保健局のホームページをご覧ください。
問い合わせ先 福祉保健局健康安全部食品監視課 電話 03-5320-4405 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.