ここから本文です。
2020年09月24日 教育庁
令和4年4月に開校する都立小中高一貫教育校について、附属小学校の通学区域を次のとおり決定しましたので、適性検査の概要と併せてお知らせいたします。
令和4年度(2022年度)
東京都立立川国際中等教育学校 敷地内(立川市曙町三丁目29番37号)
附属小学校(新設)及び中等教育学校(既存)
高い語学力と豊かな国際感覚を備えた、世界で活躍できる人材を育成
小中高一貫教育の仕組みを生かし、校種の枠を越えて教育課題の改善を図る取組を実践し、その成果を都内区市町村に発信すること等を通して、東京都の教育全体の充実を図る。
児童にとって負担過重とならないよう、小中高一貫教育校までの所要時間が概ね40分の範囲内にある鉄道の駅やバス停を含む区市町村を、通学区域とする。
新宿区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町
※ただし、該当区域内であっても、交通事情や体力等は児童により異なることから、それぞれの児童が毎日無理なく安全に通学できるか否かについては、保護者に十分考慮いただくよう、丁寧に説明していく。
現都立中等教育学校及び都立中学校と同様、都内全域を通学区域とする。
受検者が一定の応募倍率を越えた場合、抽選を実施
第2次合格者の中から再度抽選を実施し、最終合格者を決定
【筆記検査の問題例】(読み上げ)
果物を載せた全部の車両は、ある決まりで並んでいます。
真ん中の2つの車両は、トンネルの中に入っていて見えませんが、同じ決まりで並んでいます。
トンネルの中の2つの車両がどれかを考えて、その下の四角の中に○を描いてください。
本件は、「『未来の東京』戦略ビジョン」を推進する先導的事業です。
戦略2 子供の「伸びる・育つ」応援戦略「『GLOBAL Student』プロジェクト」
問い合わせ先 (小中高一貫教育校の設置・通学区域に関すること) 教育庁都立学校教育部高等学校教育課 電話 03-5320-6829 ファクス 03-5388-1727 Eメール S9000011(at)section.metro.tokyo.jp (適性検査に関すること) 教育庁都立学校教育部高等学校教育課 電話 03-5320-6745 ファクス 03-5388-1727 Eメール S9000011(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.