トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和2年(2020年) > 10月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(9月分) > 公園・墓地・河川
ここから本文です。
令和2年(2020年)10月29日更新
としまえんが閉園し、その跡地が都の公園になると聞きました。今どのような状況なのでしょうか。今後どのように進めてどのような公園になるのでしょうか。
私はこのままとしまえんを緑と水に触れ合える大切な公園として利用したいと思っており、都が買う土地をなるべく今と変わらず利用させいただけたらと願っています。
自然豊かな環境は子供も大人もどの世代にも癒しの空間です。あの場所に生息している大切な命もあります。どうか奪わないであげてください。
このたびは貴重な御意見をいただきありがとうございます。
としまえんの跡地は、昭和32年の都市計画決定により、都市計画練馬城址公園の計画地となっております。都は本年6月、地元区の練馬区、土地を所有する西武鉄道及び民間事業者と覚書を締結し、緑と水、広域防災拠点、にぎわいといった3つの基本目標の実現に向けた公園の整備を、連携、協力して進めることについて合意しました。
また、本公園の整備計画については、知事から諮問を受けた東京都公園審議会にて、現在、審議が進められており、今後、令和3年5月頃に審議会答申を受け、答申を受けた後、整備計画を策定する予定です。
整備計画の策定に当たっては、パブリックコメントを実施し、広くとしまえんを利用されていた皆さまにも公表し、御意見を伺う予定です。
今後とも、都の公園行政に御理解と御協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
(建設局)
私は、8月いっぱいで閉園したとしまえんを避難場所とする地域に住んでいます。
スタジオツアー建設中に災害があった場合はどこに避難すれば良いのでしょうか。近隣の小中学校や公園では、とても人数の多い住民が、避難できるとは思えません。
この地域の避難場所を直ちに示してください。
このたびは、避難場所に関する御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
としまえんは閉園しましたが、従前建物等の解体完了までの間、震災時火災が起こった場合は、避難場所として開放していただけると施設管理者(民間)の了承を得ており、避難場所として必要な機能は確保できていると考えています。
このことについては、地元練馬区とも情報を共有しています。
また、公園等整備の各段階においても、震災時火災における避難場所の確保に努めながら事業を進めていくよう関係者間で連携し、区民への避難場所に関する周知なども都と区で適切に対応して参ります。
(都市整備局、建設局)
駒沢オリンピック公園のランニングコース利用について、一部の方は、グループでコース上をランニングしたり、マスクもつけていないで、話しながらランニングしたりと、コロナ対応への意識の低さが見受けられます。
注意喚起してください。
日頃より駒沢オリンピック公園を御利用いただきありがとうございます。
都立公園においては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公園利用者に対してマスクの着用や手洗い・消毒をお願いするとともに、他の人と一定の距離を保つ、混み合う場所や混雑する時間帯を避けるなど、新たな公園利用のルールを定めております。
また、駒沢オリンピック公園では、ランナー向けに混雑する時間(10時00分~15時00分)を避けてのランニングの協力を呼び掛けております。
これらの利用ルールについて、ホームページや園内に設置した看板などへの掲示、園内放送や職員によるお声掛けをするなど、引き続き周知が図られるよう努めて参ります。
今後とも、誰もが安全で快適に御利用いただけるよう注意喚起を継続して参りますので、御理解・御協力いただきますよう、お願い申し上げます。
(建設局)
都では、新型コロナウイルスを乗り越えていくために、暮らし等での感染拡大を防止する習慣=「新しい日常」においてスポーツを実施するための情報提供を行っております。
都民の方に向けて、「新しい日常」のスポーツに関する各種取組や安全に運動・スポーツに取り組めるよう、運動時に留意するポイント等を紹介しています。
引き続き、都民の皆さまが「新しい日常」において、安全に運動・スポーツに取り組めるよう、情報発信、普及啓発に取り組んで参ります。
※「新しい日常」のスポーツ
(オリンピック・パラリンピック準備局)
都立和田堀公園及び都立善福寺川緑地の最近の伐採について、たくさん切られ、木の形が悪くなっています。
台風による倒木に備えてだと思いますが、切りすぎだと感じます。
倒れてしまった木の撤去はありがたいですが、倒れないかもしれない木は切らないでください。ここは自然が残っている場所です。
都立和田堀公園及び都立善福寺川緑地を御利用いただきありがとうございます。
都立公園の樹木の伐採に当たっては、樹木医による診断を基に樹勢回復の見込みや延命措置の必要性、倒木の危険性等を総合的に検討し、やむを得ない場合に限り伐採を行っております。また、来園者や近隣住宅への安全確保等の観点から、樹木の良好な成長を考慮した上で、景観にも配慮しつつ必要となる剪定を実施しております。
今後とも適切な樹木管理に努めて参りますので、御理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(建設局)
私は都立水元公園によく行きますが、高齢の方が喫煙していることが多く、がっかりしてしまいます。子供連れの方からも同様の意見を耳にしています。
都立公園が禁煙にできない理由は何でしょうか。受動喫煙防止のため、全面的に禁煙にしてください。
日頃より都立公園を御利用いただき、ありがとうございます。
都立公園においては、有料施設である動物園や文化財庭園について、禁煙としています。
また、その他の公園においては、健康増進法及び東京都受動喫煙防止条例等の趣旨を踏まえ、多くの方が集まる広場や園路の吸殻入れを撤去又は移設するなどの取組を行っております。併せて、妊娠中の女性や子供の周囲での喫煙をお控えいただくようお願いするとともに、歩きたばこを禁止するなど、喫煙マナー向上に努めております。
水元公園においても、受動喫煙防止のために、現在行っている看板の設置や、巡回時の注意喚起のお声掛けなどに、更に取り組んで参ります。
引き続き、公園を御利用の皆さまに快適にお過ごしいただけるよう取り組んで参ります。
(建設局)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.