トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和2年(2020年) > 10月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(9月分) > 学校・都立大学・私学
ここから本文です。
令和2年(2020年)10月29日更新
都立〇〇高校の化学、物理、生物、家庭科の実験室の空調設備がなく、気温が30度後半の中で実験をするので暑すぎて全く集中することができません。また各教科担当の教員の部屋も空調設備がなく、質問しに行く時などとても暑いです。最近はコロナの影響もあり冷水機も使えません。
さらに教室のエアコンは授業中に突然停止し、教室内が灼熱地獄と化します。このままではいつ熱中症がでてもおかしくありません。これからの〇〇高校での勉学のために空調設備を整えてもらえると嬉しいです。
このたびは、都立高校の空調設備等について御意見をいただき、ありがとうございます。
都立高校における特別教室【注】への空調設備の設置については、これまで普通教室では代替できない特別教室(音楽室やパソコン室など)を優先して進めてきた結果、これらの教室は空調設備の設置が既に完了しています。現在は、近年の夏の猛暑の状況等を踏まえ、各学校の現状を把握した上で、空調設備が設置されていない実験室等の特別教室への整備を進めているところです。
また、教室の空調については、切電忘れ防止のために、一定時間で切電する設定としておりましたが、生徒の意見を受け、授業中に切電しないように設定を変更いたしました。
冷水器の使用については、感染症拡大防止の観点から、直接の飲水ではなく、冷水を一度容器に移してから飲水するよう掲示していたところですが、誤解を与えないように、周知徹底を図って参ります。
今後とも、生徒が学習に集中できるような教育環境を整えるよう努めて参ります。
【注】特別教室:音楽室、パソコン室などOA関連教室、視聴覚室、図書室、化学室など実験室、美術室、工芸室、調理室、被服室など、普通教室以外の教室
(教育庁)
子供が都立△△学校に通っています。通わせて良かったと思っていますが、設備の不備、不具合が多くて不憫に思うことがあります。
まず、この連日の酷暑の中エアコンが効かず、生徒はハンディ扇風機などでなんとかしのいでいる状況のようです。学業に専念しようとしても、これでは集中力がもたないのではないでしょうか。
自身や社会の将来のために一生懸命頑張っている子供たちをぜひ応援していただきたく、よろしくお願いいたします。
このたびは、都立高校の空調設備について御意見をいただき、ありがとうございます。
当該校の全館空調設備は、老朽化のため冷房能力の低下がみられ、さらに、今年度は、新型コロナウイルス感染症防止対策のために換気を行っていることから、冷却効果が感じられなかったのだと考えられます。当該校では、各教室の後方に2台の扇風機を新たに設置するなどの対応をいたしました。また、今年秋頃から個別空調の設置工事を行い、来年夏までには完成できるように工事を進める予定です。
今後も生徒の体調に留意し、安全に学校生活を送れるよう努めて参ります。
(教育庁)
都立□□高校の学校説明会の情報が10月に実施されるようですが、公表されていません。学校に問合せをすると担当者は不在がちです。ほかの同じ系統の高校は11月から12月までスケジュールが出ています。
参加する側の立場になり、事前に日程の公表をしてください。
このたびは、都立□□高校の学校説明会の情報公表について御意見をいただき、ありがとうございます。
学校説明会等の情報につきまして、当該校のホームページに掲載しました。今後とも、都民の立場に配慮した情報発信に努めて参ります。
(教育庁)
念願の都立大学に入学しました。しかし一度も大学に通学できていません。後期授業についての案内がありましたが、大学に通学できることが何より嬉しいです。ただまだ対面授業が少ないのが悲しいです。もっと増やしてください。
このたびは、都立大学の後期授業に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
都立大学では、学生及び教職員の健康と安全を第一に考え、オンラインによる授業を基本としつつ、感染防止対策の徹底を前提に、実験、実習など一部の科目を対面で実施することとしています。
後期からは入構制限を解除し、図書館や情報処理教室をはじめとする大学施設について、可能な限り学生の皆さんに開放するとともに、感染状況や教育効果を踏まえながら、対面授業の更なる拡充を図るなど、オンライン授業と対面授業を組み合わせた、いわゆるハイブリッド型の教育を進めて行きます。
今後とも、感染防止対策を講じながら、学生の皆さんにより充実した学修環境を提供するための取組を進めて参りますので、御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(総務局)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.