トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和2年(2020年) > 11月 > 都立動物園・水族園からのお知らせ(11月第7号) > 別紙 葛西臨海水族園
ここから本文です。
令和2年(2020年)11月12日更新
葛西臨海水族園(園長 錦織一臣)では、第一線で活躍する研究者やナチュラリストが海や川の環境、そこにくらす生き物のおもしろさ、そして研究することの楽しさを紹介する、高校生・大学生向けのシリーズ講座「海の学び舎」を開催しています。
今年度は全3回、葛西臨海水族園における研究にフォーカスします。水族館は生き物を飼育して展示しているだけではありません。飼育技術の向上や繁殖、生息域内外の野生生物の保全などをめざした研究活動を広く行っています。
第2回では「メンダコ」の研究を紹介します。深海生物として大人気のメンダコ。深海にすんでいるため生態はほとんどわかっておらず、飼育も難しい生き物です。今回は、飼育に挑戦するなかでわかってきたメンダコの生態や、孵化稚仔(ふかちし)【注】も含めた飼育の工夫などについて、写真や動画を交えて紹介します。高校生・大学生の皆さん、ぜひご参加ください。
【注】卵からふ化したばかりのメンダコのこと
水槽で飼育中のメンダコ
令和2年12月20日(日曜日) 10時00分~12時00分
ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施
高校生・大学生
50名 ※事前申込制(先着順)
無料 ※通信料は参加者ご自身の負担となります。
「執念のメンダコ研究」
小味亮介(葛西臨海水族園 飼育展示係)
小味亮介/国際頭足類諮問会議にて
葛西臨海水族園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)の受付フォームからお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、葛西臨海水族園教育普及係までご連絡ください。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
令和2年12月17日(木曜日)送信分まで有効
※11月12日(木曜日)から募集を開始し、先着順で受け付けます。
※締切前に定員に達した際は、葛西臨海水族園ホームページでお知らせします。
「海の学び舎」は全3回のシリーズプログラムです。毎回異なる内容で実施します。
第3回「砂の隙間の生き物たち(仮)」
※参加申込みは、回ごとに受け付けます。
※詳細・最新情報については葛西臨海水族園ホームページをご確認ください。
このイベントは公益財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団40周年記念事業のひとつとして実施します。
【葛西臨海水族園】
※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
※整理券予約システムを導入して1日の入園者数を制限しています。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.