ここから本文です。
2021年08月13日 生活文化局
東京都では、今年も都内消費者団体と協働して、「誰もがくらしやすい未来へ」をテーマに、イベントやシンポジウムなどにより消費生活に関する情報を発信する「くらしフェスタ東京2021」を開催します。
WEB上で実施する「交流フェスタ」や、オンライン講演会の「メインシンポジウム」「エコプログラム」など、ご自宅からでも参加が出来る様々な事業を展開します。
(東京都は10月を消費者月間と定め、10月を中心に消費者団体と消費者啓発事業を実施しています。)
※すべての事業は参加費無料です。
令和3年10月22日(金曜日)~令和4年1月31日(月曜日)
「交流フェスタ」では、消費者団体・事業者・行政が、消費生活に関する情報をわかりやすく楽しく発信します。
東京都消費者月間実行委員会ホームページ「くらしフェスタ東京」内で、特設サイト「WEB交流フェスタ」を公開します。
そのほか、WEBクイズラリーを行います(抽選によるプレゼントあり)。
江守正多氏 (国立環境研究所 地球システム領域 副領域長)
10月12日(火曜日)~12月14日(火曜日)
くらしフェスタ東京2021メインシンポジウム(外部サイトへリンク)
視聴はこちら
※字幕付き ※公開配信(申込不要)
2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、私たち消費者にできる温暖化対策は何か。経済と社会活動を続けながら進める、持続可能な社会形成に向けてのヒントをお伝えします。
「人や社会、環境に配慮した消費行動」のことを「エシカル消費」といいます。私たちの毎日の暮らしに取り入れることのできる「エシカル消費」について考えましょう。
中原秀樹氏(一般社団法人日本エシカル推進協議会 会長)
令和3年12月21日(火曜日)~令和4年2月28日(月曜日)
視聴はこちら
※字幕付き ※公開配信(申込不要)
その他、次の会場でも、イベントを実施します
映画上映「0円キッチン」
食品ロスをなくすためにヨーロッパ5カ国を巡る、明るい“食”の旅路のドキュメンタリー映画
10月29日(金曜日)(定員 各30名)
オンライン配信:10時30分~12時00分
上映会:一回目 10時30分~12時00分
二回目 13時30分~15時00分
東京都多摩消費生活センター(JR立川駅)
9月1日(水曜日)10時00分~10月20日(水曜日)16時00分まで(ホームページより又は電話)
申込みはこちら
一人ひとりの消費行動がSDGs達成に寄与し、未来を変えられることを伝えます。
SDGs活動に取り組む学生と、講師との対談もあり。
千葉潔氏(国際連合広報センター 知識管理担当)
11月30日(火曜日)14時00分~16時00分(定員 オンライン配信100名、会場30名)
クリエイトホール(八王子市生涯学習センター)(JR八王子駅)
9月1日(水曜日)10時00分~11月18日(木曜日)16時00分まで(ホームページより又は電話)
申込みはこちら
両会場にて、フードドライブ実施
講演会では、持続可能で豊かな生活を送るために都市農業の未来について、農業者、消費者へどのように考え関わっていけばよいのかを伺います。その後、農業者と消費者で交流会を行います。
後藤光蔵氏(武蔵大学名誉教授)
12月9日(木曜日)14時00分~16時00分(定員 50名)
9月1日(水曜日)10時00分~11月30日(火曜日)16時00分まで(ホームページより又は電話)
申込みはこちら
※「地域会場」については、新型コロナウイルスの感染状況等により、地域会場での映画上映・講演会開催は中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
※詳細はホームページをご覧ください。
詳しくは「東京くらしWEB」をご覧ください。
問い合わせ先 東京都消費生活総合センター活動推進課 電話 03-3235-4167 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.