ここから本文です。

令和3年(2021年)8月26日更新

報道発表資料

選挙

郵送投票を障害者にも

私は車椅子のため一人での外出がままならず、外出の際はヘルパーさんをお願いしています。しかし、選挙投票の短時間のためだけに、人手の少ない日曜日にヘルパーさんをお願いしづらく、投票できずにいます。
コロナ禍に関係なく、障害者にも郵送投票の門戸を開いていただくことはできないでしょうか。

取組

このたびは郵便投票に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
現行法では郵便による不在者投票は、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険の被保険者証をお持ちの選挙人の方で下記の障害のある方々となります。なお、コロナウイルス感染症で療養等をされている方(自宅療養者・宿泊施設療養者)等の郵便投票も認められています。現在、国において、要介護者の要件緩和のために法改正の議論もなされているところですが、御理解をお願いいたします。
また、期日前投票の御利用も御検討ください。

身体障害者手帳

「両下肢・体幹・移動機能」の障害で障害の程度が1級・2級の方
「心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸」の障害で障害の程度が1級・3級の方
「免疫・肝臓」の障害で障害の程度が1級・2級・3級の方

戦傷病者手帳

「両下肢・体幹」の障害で障害の程度が、「特別項症・第1項症・第2項症」の方
「心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓」の障害で障害の程度が、「特別項症・第1項症・第2項症・第3項症」の方

介護保険の被保険者証

要介護状態区分が「要介護5」の方

(選挙管理委員会事務局)

選挙カーの音量

現在行われている選挙活動の選挙カーの音量を下げていただきたくお願いします。
1歳の子供の寝かしつけの際、ようやく寝たにもかかわらず、大音量の選挙カーの音に子供が驚いて起きてしまいました。選挙の必要性、選挙カーの必要性も重々承知しておりますが、戸締りしていても家の中に響く音量で家の前を走ることは止めていただくようお伝えしていただければ幸いです。

説明

このたびは選挙運動用自動車の音量に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
候補者が、選挙期間中の午前8時00分から午後8時00分までの間に選挙運動用自動車から拡声機を使い名前を連呼することや、拡声機を使用して街頭で演説をすることは、法律で許容されております。なお、音量については規制されておりませんが、学校及び病院、診療所その他の療養施設の周辺については、静穏を保持するように努めなければならない旨規定されております。
御理解を賜りますようお願いいたします。
(選挙管理委員会事務局)

投票方法

インターネット投票はいつ導入されますか。他国のように紙、電子併用で実行は難しいのでしょうか。
世間が落ち着くまでしばらく掛かるかと思われますし、若年・壮年層の投票数は増えると思います。

取組

このたびはインターネット投票に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
インターネット投票は、若年層の投票率向上が期待され、コロナウイルス感染症で療養等をされている方や障害者の投票機会の確保、コスト削減のメリットがある一方で、なりすましや、二重投票の防止策、投票内容の秘匿と検証可能性の確保、システムの安定性、セキュリティ対策などの課題もあります。
現在、国において、在外投票でのインターネット投票導入に向けた検討が進められており、東京都でもその実証実験に参加するなどの取組を実施しているところです。御理解をお願いいたします。
(選挙管理委員会事務局)

都議会議員選挙投票場の検温未実施

投票場において検温が実施されていませんでした。
東京都として対策が不十分ではないでしょうか。投票場にいる方を守る観点からも対策に疑問を感じます。

取組

このたびは投票所の感染症対策に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
投票所における新型コロナウイルス感染症対策については、東京都から各区市町村選挙管理委員会に示しており、各区市町村選挙管理委員会が使用する施設の違いなどがある中で工夫して感染症対策に取り組んでいるところです。
各区市町村選挙管理委員会では、概ね、次のような感染症対策を実施しております。今後も感染拡大防止の徹底に努めて参ります。

投票所における新型コロナウイルス感染症対策

  • 投票所出入口におけるアルコール消毒液の設置
  • 飛沫防止ビニールシートの設置
  • 有権者の使用する鉛筆の消毒等(使い捨て鉛筆の使用)
  • 事務従事者のマスク・手袋の着用
  • 投票所の床等に目印をつけ、有権者に間隔をあけて並ぶように誘導する
  • 投票所内の扉や窓の常時開放、又は定期的な換気
  • 混雑時の入場整理

発熱・咳などしている感染症が疑われる方が来所した場合の対策

  • ポリ手袋を着用していただく
  • マスク着用していない場合は、マスクを着用していただく
  • 一定時間、次の有権者に投票所への入場を待っていただく
  • 筆記用具は、1本ずつ分けたトレー等から取っていただき、使用後のトレー等は消毒する(使い捨て鉛筆も使用)
  • 記載台は次の有権者が使用する前に必ず消毒する

(選挙管理委員会事務局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.