ここから本文です。
2021年08月26日 産業労働局
東京都では、都内商店街の優れた取組を表彰・紹介することにより、商店街の役割や魅力についてより多くの方に知っていただくことを目的に毎年「東京商店街グランプリ」を開催しています。
今回は、各区市町村を通じて26事業の応募があり、審査の結果、以下の5つのノミネート事業が決定しました。これらの中から「グランプリ」「準グランプリ」「優秀賞」が選ばれます。
また、応募事業一覧から「特別賞」が選ばれます。
ノミネート事業の紹介・賞の発表及び表彰式は、11月11日(木曜日)に開催される「第16回東京商店街グランプリ」の中で行います。グランプリ当日の様子については、YouTubeにて中継を予定しております。
地域住民と協力しながら計画し、様々な企画を盛り込んだ2日間のイベント。メインの「謎解き宝探し ほくほく!北斎」は、すみだの偉人葛飾北斎をテーマとし、コロナ禍の中でも楽しめるようQRコードで商店街内のヒントを探す謎解きイベントで、つまみぐいイベントや学生協力によるワークショップなども実施し参加者全員が楽しめるイベントとなった。
コロナ禍の中、個店への財政支援や返礼品を通じたお客様との交流を目的に学生たちの協力を得てクラウドファンディングを実施した。返礼品には、地元作家の刺繍入りトートバッグをはじめとした沖縄タウンのオリジナルグッズ、商品券等を設定し、店主からのメッセージをチラシやSNSで発信することで多くの人からの支援を得て目標額を達成した。
昭和時代の商店街を舞台にしたフィクション短編小説をメインにした冊子「梅雨の子」を制作。冊子には商店街の歴史や高円寺の文化についての内容を盛り込んだ。コロナ禍の情報を盛り込み、純情商店街らしさのある商品を「純情ブランド」として紹介するマップを作成し、バーチャル街歩き映像をWEB公開しコロナ禍でも商店街を楽しんでもらった。
地域や会員間のコミュニケーション活性化を目的に、地域住民とともにマスクメロン栽培を実施した。メロン育て隊による店頭での栽培は地域の大きな話題となった。収穫祭では、大きなメロンを育てた参加者の表彰、メロンをモチーフにしたオリジナルグッズ制作など数々のメロンにちなんだ企画を実施した。
拝島の深層地下水を使用した炭酸水と多摩地域を代表する酒蔵が醸造したリキュールを使った「拝島ハイボール」の企画、製造、販売を実施した。あわせて「拝辛(ハイカラ)セット」というハイボールに合う辛いおつまみとのセットも各店で開発、SNSを通じてPRした。拝島の知名度を上げるとともに多くの飲食店が新たに会員となる効果が得られた。
商店街名 | 区市町村名 | 事業名 |
---|---|---|
六本木商店街振興組合 | 港区 | スマート街路灯整備事業 |
新大久保商店街振興組合 | 新宿区 | インターナショナル事業者交流会と新大久保フェス |
オレンジコートショッピングセンター会 | 新宿区 | オレンジコートショッピングセンター販促企画 |
協同組合浅草商店連合会 | 台東区 | 浅草商店観光情報誌発行事業 |
荏原町商店街振興組合 | 品川区 | イス1グランプリ東京品川大会イン荏原町 |
代官山商店会 | 渋谷区 | 代官山クラップ |
十号通り商店街振興組合 | 渋谷区 | 十号通りの日イベント |
原宿神宮前商店会 | 渋谷区 | URAHARA RULES CAMPAIGN 2021 |
野方商店街振興組合 | 中野区 | 笑転街de街おこし |
実業桃光会桃園商店 | 中野区 | 桃園商店街共有ブランド『モモゾノクラフト』 |
西荻北銀座商友会 | 杉並区 | コロナに負けない!マップ |
和泉明店街 | 杉並区 | 沖縄タウン わくわく夜市 |
南大塚商店街振興組合 | 豊島区 | 南大塚商店街こいのぼりスタンプラリー |
六町駅前商店会resk | 足立区 | 六町つながるプロジェクト |
地元市卸売センター | 八王子市 | 秋の大運動会祭り |
東小金井南口商店会 | 小金井市 | ヒガコサマーフェスティバル ミナミのちょこっと縁日 |
小金井市商工会 | 小金井市 | コガネイ地元応援スタンプラリー福々コガスタ |
小平駅東栄通り商店会 | 小平市 | こだいらイースター2021 |
国分寺南栄商店会 | 国分寺市 | 国分寺野外シネマフェスティバル2019 |
福生武蔵野商店街振興組合 | 福生市 | ふっさ妖怪盆踊り |
まえさわ小町商店会 | 東久留米市 | PRユニット(こまちーズ)事業 |
※事業規模の小さな取組でも独創性が高く地域への貢献度が高い事業に対して「特別賞」を授与いたします。上記のうち1つの商店街が「特別賞」に選ばれます。
問い合わせ先 産業労働局商工部地域産業振興課 電話 03-5320-4787 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.