ここから本文です。
2021年09月17日
環境局, 交通局, 総務局
水素と酸素の化学反応を利用して発電した電気で走る燃料電池バスは、外部給電器を使えば、静音で家電製品等へ給電することも可能です。
このたび、東京都と水素ステーション等が連携し、自然災害等による停電発生時に、避難所等において、交通局の燃料電池バスを活用した給電支援が行えるようになりましたのでお知らせします。
15器
燃料電池バスと外部給電器の接続
外部給電器と家電製品との接続イメージ(約7キロワット相当)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略「ゼロエミッションモビリティプロジェクト」
問い合わせ先 (本事業について) 環境局地球環境エネルギー部次世代エネルギー推進課 電話 03-5388-3570 (都営バスについて) 都営交通お客様センター 電話 03-3816-5700 (災害対策について) 総務局総合防災部防災計画課 電話 03-5388-2359 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.