ここから本文です。

報道発表資料  2021年11月15日  福祉保健局

薬物乱用防止ポスター・標語入賞作品が決定しました!
4万6千を超える作品の御応募ありがとうございました

東京都では、都内の中学生に薬物乱用問題について関心を持っていただくため、平成11年度から「薬物乱用防止ポスター・標語」の募集を行っています。今年度も、都内中学校の約4割にあたる375校から、ポスター9,576作品、標語37,077作品、合計46,653作品という数多くの応募があり、このたび、入賞作品を決定しました。
また、薬物乱用防止活動に熱心に取り組んだ中学校・高等学校を、今年度の「薬物乱用防止活動率先校」として選出しましたので、併せてお知らせします。

1 「薬物乱用防止ポスター・標語」入賞作品

(1)入賞作品

別紙1(PDF:336KB)

最優秀賞:各1作品、優秀賞:各3作品、優良賞:各5作品 計18作品
※入賞作品は、東京都が作成する啓発用リーフレットや来年度の作品募集用ポスターなどに掲載し、薬物乱用防止の普及啓発事業に活用します。

(2)表彰

今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、表彰式は開催せず、表彰状の送付をもって贈呈に代えさせていただきます。

(3)薬物乱用防止ポスター・標語作品展

ア 第1回(東京都選考入賞作品及び地区会長賞作品)

  • 場所
    東京都薬用植物園(小平市中島町21-1) ※入園無料
  • 期間
    令和4年1月29日(土曜日)から2月3日(木曜日)まで
    (ただし、月曜日は休園日)
  • 時間
    午前9時00分から午後4時00分まで

イ 第2回(東京都選考入賞作品のみ)

  • 場所
    東京都庁第一本庁舎1階中央エントランス前 アートワーク台座
  • 期間
    令和4年2月17日(木曜日)から同月22日(火曜日)まで
  • 時間
    午前9時00分から午後6時00分まで(最終日は午後4時00分まで)

※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、変更又は中止となる場合があります。

2 薬物乱用防止活動率先校の決定

別紙2(PDF:129KB)

薬物乱用防止活動に熱心に取り組んだ学校を「薬物乱用防止活動率先校」として、表彰状を贈呈します。
今年度の率先校は、ポスター・標語応募校の中から選出した延べ109校(ポスター部門41校、標語部門68校。うち両部門該当8校)と、薬物乱用防止高校生会議の参加校1校の、計110校です。

3 ホームページによる情報提供

福祉保健局のホームページにて、薬物乱用防止ポスター・標語入賞作品及び薬物乱用防止活動率先校を紹介します。
福祉保健局トップページ>健康・安全>健康・安全施策>今こそストップ!薬物乱用

「今こそストップ!薬物乱用」で検索

参考

1 ポスター・標語について

(1)ポスター・標語入賞作品の選考方法

区市町村教育委員会及び一般社団法人東京私立中学高等学校協会を通じて都内の各中学校に募集を依頼。東京都薬物乱用防止推進地区協議会【注】(都内48地区)及び島しょ地区で地区選考を行い、各地区の最優秀入賞作品を都に推薦。推薦を受けた作品について東京都選考を行い、各賞を決定。
【注】地域における薬物乱用防止啓発活動を推進する協議会

(2)ポスター・標語応募数の推移

(単位:作品)
  平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
ポスター 11,410 11,834 8,668 9,576
標語 44,719 41,247 35,537 37,077
合計 56,129 53,081 44,205 46,653

2 薬物乱用防止活動率先校について

(1)薬物乱用防止活動率先校の選出基準

  • ア 福祉保健局が実施する薬物乱用防止ポスター・標語募集事業への応募率(全校生徒数に対する応募作品数の比率)が次のいずれかを満たす学校
    1. 「ポスター部門」への応募率が25%以上
    2. 「標語部門」への応募率が80%以上
  • イ 福祉保健局が実施する薬物乱用防止高校生会議に参加した学校
  • ウ その他、薬物乱用防止に率先して取り組んだ学校であって、健康安全部長が認めたもの

(2)薬物乱用防止活動率先校の推移

(単位:校)
  平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
ポスター 51 49 40 41
標語 91 88 73 68
高校生会議 2 2 2 1
合計 144 139 115 110

 

問い合わせ先
福祉保健局健康安全部薬務課
電話 03-5320-4504

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.