ここから本文です。
2022年03月18日
建設局
本日(3月18日)、以下の路線について、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、事業を実施いたしますのでお知らせします。
路線名 | 施行箇所 | 延長 | 計画幅員 | 事業期間 | 事業費 | 担当事務所 |
---|---|---|---|---|---|---|
立川3・3・30号立川東大和線 | 立川市羽衣町二丁目~同市栄町六丁目 | 2,520メートル | 28メートル | 令和3年度~令和12年度 | 239億円 | 北多摩北部建設事務所 |
立川3・3・30号と国立3・3・15号で構成される立川東大和線は、多摩地域における南北方向の主要な路線であり、日野バイパス(国立市)から立川市を経由して青梅街道(東大和市)に至る多摩地域の骨格を形成する重要な都市計画道路です。
このうち、立川市羽衣町二丁目から同市栄町六丁目までの延長約2.5キロメートルの区間について事業に着手します。
※別紙 案内図(PDF:170KB)
本事業は、幅員28メートルの道路を整備するものです。車道は4車線、両側に歩道を整備します。また、自転車通行空間の整備や街路樹の植栽を行います。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略9 都市の機能をさらに高める戦略「誰もが使いやすくスムーズな道路網形成プロジェクト」
問い合わせ先 建設局道路建設部計画課 電話 03-5320-5324 (本区間の道路づくりに関すること) (工事)北多摩北部建設事務所工事第一課 電話 042-540-9511 (補償)北多摩北部建設事務所用地課 電話 042-540-9535 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.