ここから本文です。
2022年03月23日
デジタルサービス局
都は、多様化する行政課題の解決に向け、シビックテックの力も取り込み、都民のQOL向上につながる新たなサービスを創出していくため、今年度初めて「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」を開催したところです。
本件について、First Stage(プレゼン大会)で優秀作品に選定された5者によるサービス発表会(Demo Day)を開催しますので、下記のとおりお知らせします。
記
令和4年3月26日(土曜日)午後3時00分から午後4時00分まで
オンラインにて実施
テーマ | チーム名 | サービス内容 |
---|---|---|
環境 | ごみ分別さん | ゴミ分別を画像からAIが分析、通知するサービス |
子育て | 子育てエンジニアーズ | 保育園の空き状況をマップ表示するサービス |
観光 | Code for OTA | 最適な観光・デートプランを支援するアプリ |
地域振興 | ToDCS | 昼食難民とキッチンカーをマッチングするサービス |
地域振興 | ふわラボ | 飲食店の出店支援サービス |
視聴を希望される方は、3月26日(土曜日)14時50分になりましたら、以下よりご視聴ください。
※事前登録は不要です。
※【Zoom ウェビナー】と【YouTube Live】では、同一の内容を放映します。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略20 都政の構造改革戦略
問い合わせ先 デジタルサービス局デジタルサービス推進部デジタルサービス推進課 電話 03-5320-7622 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.