ここから本文です。
2022年03月24日
デジタルサービス局
東京都では、「『未来の東京』戦略」においてデジタルツインの実現を掲げ、今年度は「デジタルツイン実現プロジェクト」として、3Dデータを活用した実証や有識者会議を行っています。
この度、実証事業の成果報告及び有識者会議での議論を経て取りまとめたデジタルツインの社会実装に向けたロードマップを公開しました。
また、「東京都デジタルツイン3Dビューア」に、実証成果を含む4つのデータを追加しましたのでお知らせいたします。
記
「地下埋設物の3D化による業務改善効果検証」実証で作成した錦糸町エリアの地下埋設物データ
「スマートフォンを活用した3Dマップ更新検証」実証で、上野恩賜公園でスマートフォンLiDARを用いて取得したデータ
警視庁「時間制限駐車区間案内地図」サイトに掲載している都内全域の時間制限駐車区間(パーキング・メーター等)に関する位置情報
東京データプラットフォーム協議会・施設系データ集約ワーキンググループの活動において収集した官民の来訪者向けトイレ施設データ
令和4年3月24日(木曜日)午後2時00分
デジタルツイン実現プロジェクト
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYODataHighway戦略
問い合わせ先 デジタルサービス局デジタルサービス推進部デジタルサービス推進課 電話 03-5320-7622 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.