ここから本文です。
2022年03月30日
環境局
東京都では、再生可能エネルギー(以下、「再エネ」という。)大量導入時代を見据え、地域の再エネを無駄なく活用する「地域における再エネシェアリング推進事業」を実施しています。
このたび、設置した設備を活用した再エネシェアリングのモデル実施を開始しますので、お知らせいたします。また、導入したEVの一部は、カーシェアリングとして、都民の皆様にご利用いただけます。
記
TNクロス株式会社
東京都立大学、多摩ニュータウン開発センター施設(パオレ、ガレリア・ユギ)、八王子市小中学校(別所中学校、松木小学校)、東京都住宅供給公社賃貸住宅(コーシャハイム南大沢)
太陽光発電設備
蓄電池
再エネ由来水素設備
EV
普及啓発の一環として、導入した一部のEVを活用し、令和4年4月1日からカーシェア事業を行います。意識調査(令和4年4月28日まで実施)に御協力いただくことで、3時間分無料でご利用いただけます。
利用方法等詳細は、本事業参画事業者の株式会社REXEV(レクシヴ)のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
パオレビル駐車場3階中央エレベーター付近
コーシャハイム南大沢3号棟駐車場
本事業の詳細等は、ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14「ゼロエミッション東京戦略」
問い合わせ先 環境局地球環境エネルギー部次世代エネルギー推進課 電話 03-5388-3402 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.