ここから本文です。
2022年07月11日 産業労働局
東京都は将来の医療機器産業の活性化を目指し、イノベーティブな医療機器開発を担える企業内人材を育成するプログラムを、都内中小企業等を対象に開催しております。
2001年にスタンフィード大学が開発した、開発の初期段階から事業化までのステップをプロセス化し、医療現場のニーズ探索を出発点として問題の解決策の創出を図り、イノベーションを実現するアプローチを特徴とするバイオデザインというプログラムを通じて事業化プランの作成までを受講生に実践いただきます。
バイオデザインの概念図
医療機器産業に既に参入している、又は参入を検討している都内中小企業で、製品企画や研究開発、新規事業創出等を担当する方(原則として上司の推薦が必要です)
以下の1.~3.のすべてを満たすこと
10名 ※1社あたり1名
令和4年9月29日(木曜日)~令和5年3月まで(予定)
主に日本橋ライフサイエンスビルディング内会議室
(中央区日本橋本町2丁目3-11)
状況によりオンライン開催となる可能性があります。
令和4年7月11日(月曜日)から9月9日(金曜日) ※最終日17時00分まで
ホームページ(外部サイトへリンク)のフォームに必要事項をご記載ください。
問合せ先 jbd-info(at)conso-kansai.or.jp(医療機器開発イノベーション人材育成プログラム事務局)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
日程(予定) | 内容 |
---|---|
令和4年9月29日(木曜日) | 講演(開講にあたっての動機付け)、バイオデザイン手法の全体像を知る |
10月20日(木曜日) | ニーズフェーズ研修(ニーズステートメント作成、ニーズの深堀等)、医療現場観察に向けた事前学習 |
11月11日(金曜日) | 医療現場観察実習(1) 場所:東北大学病院(予定) |
11月18日(金曜日) | ニーズフェーズ研修(医療現場観察研修の振り返り) |
11月25日(金曜日) | 医療現場観察実習(2) 場所:東北大学病院(予定) |
12月16日(金曜日) | ニーズフェーズ研修(医療現場観察研修を踏まえた発表)、コンセプトフェーズ研修(コンセプト、アイデア出しを学ぶ) |
令和5年2月上旬予定 | コンセプトフェーズ研修(最終報告会に向けた準備) |
3月予定 | 最終報告会 |
※新型コロナウィルスの感染状況等により、オンライン開催となる可能性があります。
一般社団法人日本バイオデザイン学会 特別顧問 中尾浩治氏
テルモ株式会社 前代表取締役会長。欧米を中心に在外経験が長く、世界の医療機器イノベーションの最前線で活躍してきた。
「『未来の東京』戦略」を推進する事業
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略
「オープンイノベーション創出プロジェクト」
問い合わせ先 産業労働局商工部創業支援課 電話 03-5320-4693 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.