トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和4年(2022年) > 8月 > 職場で始める 感染症対応力向上プロジェクト

ここから本文です。

報道発表資料  2022年08月31日  福祉保健局

参加無料 職場で始める!感染症対応力向上プロジェクト 参加企業を募集!

東京都では、東京商工会議所及び東京都医師会と連携して、企業の感染症対策を支援する「職場で始める!感染症対応力向上プロジェクト」を実施しています。
今年度は、より身近に感染症対策に取り組んでいただけるよう、プレコースを新設しました。
事業説明動画をご覧いただき、新型コロナウイルス対策にも役立ち、従業員の健康維持や、企業のリスク管理の一助ともなるこの取組に、是非ご参加ください。

1 「職場で始める!感染症対応力向上プロジェクト」とは

必要な知識の習得や風しん予防対策など、実践すべき取組を4コース設定。企業は実情に応じたコースを自由に選択して、必要な感染症対策にすぐに取り組むことができます。

コース サポート内容 達成基準
【新設】
プレコース
感染症対策に関する環境整備
職場における感染症対策チェックシートを提供し、感染症対策の現状を確認、課題を認識し、感染症対策の一層の推進、充実を図る。
※参加申込不要、自由に感染症対策チェックシートをダウンロード可能
課題に対する取組の実施
【拡充】
コース1
感染症理解のための従業者研修 
感染症の基礎知識ドリル(研修教材)を提供し、正しい知識の定着を図る。研修教材はeラーニングでも提供
※新型コロナウイルス感染症に関する設問・解説を全20問に更新
従業員の8割以上が教材受講
コース2
感染症BCP(業務継続計画)の作成
BCPのひな形を提供し、職場で感染症患者が発生した場合に、業務を円滑に継続するための対処策の作成を図る。
※新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、感染症の発生段階に応じたより実用的なフォーマットへと改訂済み
事業所単位でのBCP作成
コース3
風しん予防対策の推進
予防接種等協力医療機関を紹介し、従業員の抗体(免疫)保有の確認や予防接種の推奨等を促し、職場ぐるみで風しん予防を図る。 風しん抗体保有者が従業員の9割以上

参加申込みをした企業を「協力企業」(プレコースを除く。)、コースを修了した企業を「達成企業」として東京都のホームページにおいて公表し、取組をPRします。

※「協力企業」のホームページ掲載期間は6か月間となります。
※コース3は到達段階(風しん抗体保有者が従業員の7割・8割)に応じて企業・事業所名を掲載します。

2 対象企業

東京都内に所在する会社、会社以外の法人、個人事業主(以下「企業等」という。)で、事業所や部署単位での申込みも可能です。

3 プロジェクト参加の流れ

プレコースの開始は9月1日からです。また、コース1は9月1日から研修内容を充実します。コースの参加は、事務局(項目6に記載)へお申し込みください(通年受付)。申込方法の詳細は、別添チラシ(PDF:3,452KB)をご覧ください。

  1. 説明動画視聴又は資料請求
  2. 参加申込
    協力企業として都ホームページに掲載(プレコースを除く。)6か月間
  3. 取組開始
    企業団体、医師会、行政がサポート
  4. 基準達成
    達成企業として東京都ホームページに掲載

4 オンライン事業説明動画配信

本事業の説明を動画配信形式で行います。
事業説明動画のほか、専門家の先生方による講演動画も配信します。従業員の方と一緒にご視聴ください。なお、この講演動画は1か月ごとに変わります。

対象

企業等に勤める人事、労務、衛生管理担当者等

内容

事業概要、事業実施方法、専門家による講演、その他

配信開始

令和4年9月16日から(講演動画は、以下のとおり順次配信予定です。)

第1回 9月16日~ 「総論(職域における感染症対策)」
(東京医科大学 特任教授東京医科大学病院 渡航者医療センター 部長 濱田篤郎氏)
第2回 10月以降
1か月ごとに順次配信予定
「(仮)VPD 風しん対策を中心に」
(神奈川県衛生研究所 所長国立感染症研究所 客員研究員 多屋馨子氏)
第3回 「(仮)新型コロナとその他グローバルに課題となっている感染症」
(大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学 医学部附属病院 感染制御部/感染症内科感染症総合研究教育拠点(CiDER)人材育成部門 副部門長 教授・部長 忽那賢志氏)
第4回 「(仮)健康経営 こころの健康 新型コロナ禍での経験をふまえて」
(ヘルスデザイン株式会社 産業医・労働衛生コンサルタント 坂本宣明氏)
第5回 「(仮)健康経営 職場の健康管理 新型コロナ禍での経験をふまえて」
(OHサポート株式会社 代表(産業医) 今井鉄平氏)

申込方法

東京商工会議所ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

※説明動画を視聴せず、直接本事業にお申込みいただくことも可能です。

5 関係団体との連携

東京商工会議所、東京都医師会、東京都の三者が連携して推進する体制を構築し、それぞれの強みを生かしながら、参加企業をアシストします。

体制図

6 事務局(本プロジェクトのお問合せ・参加申込)

東京商工会議所ビジネス交流部
〒100-0005 千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
電話 03-3283-7670
Eメール kenko1(at)tokyo-cci.or.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
ファクス 03-3211-8278

※各コースの数字の正しい表記はローマ数字です。

問い合わせ先
福祉保健局感染症対策部防疫・情報管理策課
電話 03-5320-4538

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.