ここから本文です。
2022年10月05日 建設局, (公財)東京都公園協会
昭和36年の開園当初から続く「神代植物公園菊花大会」は今年で62回を数えます。今回も表情豊かな力作が多数出品され、大会期間中、園内を賑やかに彩ります。見事に仕立てられた菊の姿からは出品者の熱意が感じられ、見る者を惹きつけます。伝統が脈打つ菊の姿を、秋空の下でお楽しみください。
令和2年度 総務大臣賞受賞作品(個人花壇)
令和4年10月29日(土曜日)~11月20日(日曜日)
9時30分~17時00分(最終入園は16時00分)
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園日
神代植物公園名物「神代花車」(令和3年度)
盆養(ぼんよう)(三本仕立て)、福助作り、だるま作り、懸崖(けんがい)仕立て、小菊盆栽、古典菊など多数の作品を展示します。
神代植物公園職員作成の、色とりどりの小菊で組み上げた菊花大会のシンボル「神代花車」、白・黄・赤の三色を各四鉢ずつ、合計十二鉢で構成する個人花壇は、今回も大きな見どころのひとつとなっています。
また、当園の講習会参加者の作品も展示いたします。
展示を楽しむ来園者(過去の様子)
過去の展示の様子
盆養(ぼんよう)(三本仕立て)
大菊の基本的な仕立て方で、一本の苗から三本の枝を伸ばし、三つの花を調和させて咲かせたもの
盆養(厚物)
福助作り
大菊を小さな鉢(5号鉢)に、鉢底から花首までの高さが40センチメートル以下で、大きな花が1本に1輪に咲くように小さく仕立てたもの
だるま作り
福助作りよりもひとまわり大きな鉢(7号鉢)に、大菊を三本仕立てで鉢底から一番丈の高い花の花首までの高さが60センチメートル以下で咲くように小さく仕立てたもの
懸崖(けんがい)仕立て
小菊の枝を垂らして、断崖絶壁に自生する樹木の姿を表現した仕立て方
小菊盆栽
草本である小菊をわずか15ヵ月ほどの間で、老大樹のような容姿に仕立てたもの
小菊盆栽
古典菊
江戸時代に日本各地で独自に発展を遂げた地方色豊かなキク「江戸菊」「嵯峨菊」「伊勢菊」などの品種群
古典菊「江戸菊」
園内マップ
武蔵野の草原を模した丘に10種類約110株のハギがあり、9月~10月にかけて順に開花します。秋の七草のオミナエシ、キキョウ、ススキなどもご覧いただけます。
芝生広場には巨大なススキのようなアルゼンチン原産のパンパスグラスがあり、9月~11月にかけてふさふさとした穂を高く伸ばし見頃を迎えます。
流れ沿いのメタセコイア、ラクウショウがレンガ色に染まり、かえで園では45類種約80本のカエデが秋を彩ります。
9時30分~17時00分(最終入園は16時00分)
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
調布市深大寺元町5-31-10
調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車
または京王バス深大寺行き「神代植物公園前」下車
京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車
一般 500円 65歳以上 250円 中学生 200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
年間パスポート 一般 2,500円 65歳以上 1,250円
神代植物公園サービスセンター
電話 042-483-2300(9時00分~17時00分)
ホームぺージ
都立神代植物公園
神代植物公園ニュース(外部サイトへリンク)
ツイッター
問い合わせ先 (公財)東京都公園協会神代植物公園 電話 042-483-2300 建設局公園緑地部管理課 電話 03-5320-5365 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.