トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和5年(2023年) > 2月 > 「保健医療に関する世論調査」結果 > 別紙 2 喫煙・受動喫煙について
ここから本文です。
令和5年(2023年)2月17日更新
20歳以上の人(1,828人)に、喫煙の習慣を聞いた。
(本文P19~P20)
(注1)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
(注2)
『現在吸っている(計)』は「毎日吸っている」「ときどき吸う日がある」の合計
現在、たばこを「毎日吸っている」「ときどき吸う日がある」と答えた人(256人)に、吸っているたばこ製品について聞いた。(M.A.)
(本文P21~P22)
※たばこ葉やたばこ葉を用いた加工品を燃焼させず、専用機器を用いて電気で加熱することで煙を発生させるもの
(注)令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
現在、たばこを「毎日吸っている」「ときどき吸う日がある」と答えた人(256人)に、たばこをやめたいと思うかを聞いた。
(本文P23~P24)
(注1)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
(注2)
『やめたい・減らしたい(計)』は「やめたい」「本数を減らしたい」の合計
この1年間の受動喫煙【注1】の経験を聞いた。
【注1】他人の喫煙により、たばこから発生する煙にさらされること
(本文P25~P27)
(注)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
この1年間に受動喫煙を「経験した」と答えた人(993人)に、どこで受動喫煙を経験したか聞いた。(M.A.)
(本文P28~P30)
(注)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
慢性閉塞性肺疾患(COPD)【注2】を知っているか聞いた。
【注2】従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称。有毒な粒子やガスを長期間吸うことによって、動いたときに息切れがしたり、慢性的に咳・痰が続いたりするようになる疾患のこと。早期に発見して治療を行えば、病気の進行を遅らせることができるが、重症化すると一日中酸素吸入が必要になることもある。
(本文P31~P33)
(注1)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」
(注2)
『知っていた(計)』は「知っていた」「病気の内容までは知らなかったが、言葉は聞いたことがある」の合計
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.