トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和5年(2023年) > 3月 > 調布飛行場でSAFを使用した定期旅客便を運航

ここから本文です。

報道発表資料  2023年03月23日  産業労働局

調布飛行場でSAFを使用した定期旅客便を運航します

ロゴ画像1

ロゴ画像2

東京都では、都民・事業者等への働きかけを通じて、電力のHTT(「H」減らす・「T」創る・「T」蓄める)を推進するとともに、ゼロエミッション東京の実現に向けた対策を進めております。
環境にやさしいバイオ燃料の活用推進と普及を目的として、東京都と株式会社ユーグレナは、令和4年10月31日に協定を締結し、様々なモビリティ等におけるバイオ燃料の活用に取り組んでおります。
本協定に基づき、3月30日(木曜日)と31日(金曜日)の二日間、東京都調布飛行場(調布市西町)でSAF(Sustainable Aviation Fuel)を使用した定期旅客便を運航いたしますので、以下のとおりお知らせします。

事業概要

運航事業者

新中央航空株式会社

実施期間

令和5年3月30日(木曜日)
令和5年3月31日(金曜日)

供給機体数

4機

写真
Dornier 228-212

給油予定路線

調布~大島、調布~新島、調布~神津島、調布~三宅島の24便を予定

※天候やその他、やむをえない事由により実施できない場合があります。

SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)について

SAFは、主に植物などのバイオマス由来原料や、飲食店や生活の中で排出される廃棄物・廃食油などを原料としており、従来使われてきた化石燃料と比較して、実質的に二酸化炭素排出量を軽減することができるため、持続可能な航空燃料として国際的にその導入が進んでいます。
今回使用するSAFは、従来のジェット燃料とバイオ燃料を混合した環境負荷の低い燃料(「サステオ」)で、ASTM D7566規格【注1】に準拠し製造・販売しています。

【注1】微細藻類や使用済み食用油などの生物系油脂を原料としてBICプロセスにより製造した純バイオジェット燃料として、ASTM International(旧 米国材料試験協会 American Society for Testing and Materials)が定める国際規格であるASTM D7566 Annex 6に準拠しています。 

「サステオ」について

「サステオ」は、株式会社ユーグレナが製造・販売するSAF及び次世代バイオディーゼル燃料で、使用済み食用油や微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)から抽出した油など、食料との競合や森林破壊といった問題を起こさない持続可能性に優れたバイオマス原料からつくられています。
燃焼段階では従来の燃料と同じようにCO2を排出しますが、原料となる植物や藻類が、成長過程の中で光合成によりCO2を吸収するため、燃料を使用した際に発生するCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されています。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略

問い合わせ先
(事業全般について)
産業労働局産業・エネルギー政策部計画課
電話 03-5320-4799
(バイオ燃料・給油方法について)
株式会社ユーグレナコーポレートコミュニケーション課
電話 03-3454-4907
Eメール press(at)euglena.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
(調布飛行場について)
港湾局離島港湾部計画課
電話 03-5320-5663
(運航便数、運航時間などについて)
新中央航空株式会社総務部
電話 0297-62-1271

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.