ここから本文です。
2023年03月27日 政策企画局
東京都では、先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を、世界に向けて発信しています。
SusHi Tech Tokyo特設ホームページ
このたび、この「SusHi Tech Tokyo」のコンセプトのもと、江戸の英知を体験できる催し「江戸の英知を照らし出せ!『江戸の英知照覧』」を開催します。当時、世界有数の人口を誇った都市・江戸には、世界共通の都市課題に対応するためのヒントとなる英知がたくさんあります。この催しでは、それらヒントを体験型コンテンツでお楽しみいただけます。
また、ウェブサイト上で体験できるコンテンツも公開されておりますので、あわせてお楽しみいただけます。
19世紀初頭(江戸時代)の日本橋通りを描いた絵巻「熈代勝覧(きだいしょうらん)」
に潜む英知を実際に探す体験型コンテンツをお楽しみいただけます。不思議な提灯で熈代勝覧を照らすと江戸の英知が浮かび上がります。
みんなで、暮らしをより良くするヒントを、東京で見つけませんか。
(画像は、体験のイメージです。)
令和5年3月27日(月曜日)から同月29日(水曜日)
各日とも、
第一本庁舎45階南 南展望室(新宿区西新宿2-8-1)
ホームページでも江戸の英知を紹介しています。
19世紀初めの江戸の大通りである日本橋通りを描いた絵巻である「熈代勝覧」では、人々の生活の様子や、街の賑わいを見ることができます。自由に拡大して見たり、描かれた人物や事物について解説を読んだりできる、江戸の英知を発掘できるウェブコンテンツを楽しんでいただけます。
分かりやすいアイコンをテーマとして掲げ、課題解決のヒントとなる「江戸の英知」を掘り下げる議論もしています。具体的には、「鮨」、かつての将軍の住まい(「江戸城」)、店先に掛けられている布(「暖簾」)、「サステナビリティ」等、東京に来たことがなくても耳にしたことがあるかもしれないキーワードごとに、その歴史を紐解き、そこに潜むヒントを探っています。その議論の内容を紹介します。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です
戦略20 都政の構造改革戦略「SusHi Tech Tokyoプロジェクト」
問い合わせ先 政策企画局政策部政策調査課 電話 03-5388-2036 Eメール S0014801(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.