ここから本文です。

令和5年(2023年)5月11日更新

報道発表資料

葛西臨海水族園

2.オウサマペンギンを移動します

葛西臨海水族園(園長 錦織一臣)では、このたびオウサマペンギンを下田海中水族館(静岡県下田市)に移動することになりましたので、お知らせします。

1. 移動するオウサマペンギン

名前

「スウ」

性別

オス

生年月日

2021年8月3日 葛西臨海水族園生まれ(1歳8ヶ月)

写真
オウサマペンギン「スウ」

2. 移動予定日

2023年5月11日(木曜日)

3. 経緯等

当園では、2010年9月からオウサマペンギンの飼育を開始し、2019年から順調に繁殖に成功しています。オウサマペンギンを今後も健康に飼育していくためには、飼育園館が連携して国内個体群の遺伝的多様性に配慮した繁殖を進めることが重要です。そこで今回、当園の個体を下田海中水族館に移動することにしました。

4. 当園での飼育状況

10羽(オス6羽、メス4羽)
※今回移動する個体を含みます。

5. 国内の飼育状況(2022年12月31日現在)

18園館 275羽(オス152、メス108、不明15)
資料 (公社)日本動物園水族館協会

参考

オウサマペンギン(ペンギン目 ペンギン科)
IUCNレッドリスト:LC(軽度懸念)、東京都ズーストック種

学名

Aptenodytes patagonicus

英名

King penguin

体長

85~95センチメートル

体重

10~16キログラム

分布

南緯45~55度の間の亜南極の島々

生態等

体長は85~95センチメートル、体重は10~16キログラム。コウテイペンギンに次ぐ大きさのペンギンです。野生では水深100~300メートルまで潜水して、魚やイカなどを採食します。遊泳速度は平均毎秒2.1メートル。産卵は葛西臨海水族園では5月~7月に見られ、巣はつくらず、雌雄が交代で卵を足の上に乗せて抱卵嚢(ほうらんのう)(お腹の皮膚のたるみ)をかぶせて温めます。孵化までの日数は52日~58日。ヒナは灰色がかった茶色の羽毛が密生していて、この綿羽は孵化後約10~12ヵ月齢まで維持されます。巣立つのは約1年後で、他のペンギン類に比べると期間が長いのが特徴です。

ご案内

葛西臨海水族園

開園時間

9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)

  • 4月29日(土曜日・祝日)、5月3日(水曜日・祝日)〜5月6日(土曜日)は9時30分〜18時00分(入園は17時00分まで)

休園日

毎週水曜日(祝日のときは、翌日)

  • 5月3日(水曜日・祝日)、5月4日(木曜日・祝日)は開園

入園料

一般:700円、65歳以上:350円、中学生:250円

  • ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
  •  5月4日(木曜日・祝日)みどりの日は入園料無料

※開園日については葛西臨海水族園公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

QRコードの画像
葛西臨海水族園

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.