トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和5年(2023年) > 8月 > 都立動物園・水族園からのお知らせ > 別紙 恩賜上野動物園
ここから本文です。
令和5年(2023年)8月24日更新
恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、令和5年6月22日付け報道発表資料「『動物愛護に関する標語』を募集します!」でお知らせしたとおり、動物愛護週間(令和5年9月20日~26日)に向けた行事の一環として、(公社)日本動物園水族館協会が主催する「第48回動物愛護に関する標語コンクール」に参加しており、当園においても「動物愛護に関する標語」を募集しました。
このたび、応募総数119点の中から、当園での入選作品を決定しましたので、お知らせします。入選作品は、どれも胸を打つ力作ぞろいです! たくさんのご応募、ありがとうございました。
優秀作 | |
---|---|
いきものと くらす地球を 守りたい | 志賀広望(11歳) |
みんなどうぶつ しぜんとともに いきている。 | 濱川鈴音(6歳) |
知ろう それぞれの暮らし 守ろう それぞれの未来 | 大原親佳(44歳) |
動物と未来もずっと 一緒だよ | 下條莉愛(9歳) |
私が消す このムダな電気が 遠くで暮らす動物の命を 守っているのかもしれない |
川口圭子(57歳) |
佳作 | |
---|---|
たいせつな いのち 守ろう 地球の子 | 柴沢もも(8歳) |
それぞれに 同じ重みの ある「命」 | 並木明日花(14歳) |
小さいモフモフも でっかいゴツゴツも みんな同じ命、 大切な地球の仲間。 |
岡村恭恵(64歳) |
見た目は違う 住む環境も違う でも 命の尊さは みんな同じ | 大久保純奈(22歳) |
いのち そのたくましさ あたたかさ | 宮地順子(60歳) |
動物守って世界を守る | 市原凪紗(11歳) |
いつまでも 会えるといいね 動物たち つないでいこう たいせつないのち |
角田ますみ(49歳) |
※優秀作は、(公社)日本動物園水族館協会の全国中央審査の対象となります。
入選作品全12点は、西園・弁天門コインロッカー前に掲示します。なお、企画の都合で期間と場所が変更になる場合がありますのでご了承ください。
令和5年9月20日(水曜日)~10月20日(金曜日)
恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、身近な野生の生き物に親しんでいただくため、毎年夏の時期にセミとコウモリの観察会を開催しています。今回は、その関連企画として、中学生以上を対象に、コウモリにスポットを当てた観察会を開催します。
世界で1,400種を超えるとされているコウモリの仲間には、獲物を捕らえたり障害物を避けて飛んだりするのに役立つ「エコーロケーション」というワザを使う種が数多くいます。超音波を出して、はね返ってくる反響音を聞くことで周囲の環境を把握しているのです。
今回は、不忍池にやってくる野生のアブラコウモリや、上野動物園で飼育するセバタンビヘラコウモリの姿と彼らが出す超音波を実際に観察するとともに、東京の離島・伊豆大島に生息するコキクガシラコウモリが巣穴から出てくる様子をライブ中継でご覧いただき、「エコーロケーション」を中心に、くらす環境によって異なるコウモリの形態や生態を比較しながら観察します。
一緒に観察するのは、コウモリの研究者と上野動物園の動物解説員。コウモリ愛に溢れる二人の話を聞きながら、皆さんも、日常では出会えないコウモリの音の世界をのぞいてみませんか?
令和5年9月23日(土曜日・祝日)15時15分~19時00分
※小雨決行(雨天時・荒天予報時は中止)
上野動物園西園 不忍池周辺
※詳しい集合方法は、当選された方にメールで連絡します。
中学生以上
※小学生以下の方はご参加いただけません。
40名 ※事前申込制
飲み物、虫よけスプレー、虫刺され薬など
講師からコウモリについてのお話を聞いた後に、園内に出て実際にコウモリの出す超音波を特殊な機械で聞きながら、その姿や行動を観察します。また、モニターで伊豆大島のコウモリの出巣の様子をライブ中継でご覧いただきます。
不忍池のアブラコウモリ
伊豆大島のコキクガシラコウモリの観察場所
野尻太郎(のじりたろう)氏(順天堂大学大学院医学研究科解剖学・生体構造科学講座協力研究員・日本学術振興会特別研究員PD)
野尻太郎氏
令和4年東京大学大学院農学生命科学研究科で博士 (農学)取得後、現職。コウモリ類の超音波能力 (エコーロケーション)の進化研究で学位を取得。胚発生から進化史を読み解く"進化発生学"を武器に、現在はコウモリも含めて多様な脊椎動物の発声能力の進化を研究している。趣味のバンド音楽活動と動物観察を両方仕事にしたいと考え、コウモリたちの超音波を調べるようになった。
金沢大樹(かなざわひろき)(上野動物園教育普及課教育普及係(動物解説員))
金沢大樹
平成29年麻布大学動物応用科学科卒業。大学時代は野生動物学研究室に所属し、2種のコウモリの食性比較を卒業論文テーマにした。平成30年に(公財)東京動物園協会に就職し、大島公園動物園に飼育係として配属される。伊豆大島に赴任中に伊豆大島ジオパーク認定ガイド資格を取得。令和5年4月から現職。動物解説員として働く傍ら、趣味でコウモリ観察やバンド活動を通して音を楽しんでいる。
上野動物園公式ホームページ(東京ズーネット(外部サイトへリンク))受付フォームからお申込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園 教育普及係までご連絡ください。
受付フォーム
上野動物園教育普及係
電話 03-3828-5171(代表)
※受付時間は9時30分〜17時00分
令和5年9月13日(水曜日)送信分まで有効
9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
毎週月曜日(祝日のときは、翌日)
一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※開園日については上野動物園公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
恩賜上野動物園
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.