ここから本文です。

令和5年(2023年)9月14日更新

報道発表資料

多摩動物公園

1.「オータムスクール」参加者募集!

多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、じっくり動物を観察しながら動物の体などについて学ぶ、小学生向けプログラム「オータムスクール」を開催します。低学年コースと高学年コースの2コースを用意しました。ぜひご参加ください。

(1)コース案内

低学年コース

オータムスクール1~3年「みんなで目指そう!モルモット博士」

対象学年 日時 定員 内容
小学1〜3年生 10月21日(土曜日)
10時00分~11時30分
各15名 モルモットってどんな動物? モルモットの体のつくりやしぐさなどを観察し、新たな魅力を発見してみよう。
※昨年と同様の内容です
10月21日(土曜日)
13時30分~15時00分

写真1
低学年コース:モルモット

高学年コース

オータムスクール4~6年「Zoo探偵スクール キリンとライオンのふしぎにせまれ!」

対象学年 日時 定員 内容
小学4〜6年生 10月15日(日曜日)
9時30分~12時00分
各15名 Zoo探偵になって、キリンとライオンをじっくり観察しよう!「ふしぎだな。なぜだろう?」のひみつを探ってみよう。
※参加者同士で話し合いながら観察を深めるプログラムです。
※飼育体験やエサやり、ふれあいはできません。
10月15日(日曜日)
13時30分~16時00分

写真2
高学年コース:昨年の観察の様子

(2)実施場所

多摩動物公園 園内

(3)応募方法

多摩動物公園公式ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)の受付フォームからお申し込みください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、多摩動物公園教育普及係までご連絡ください。

受付フォーム

受付フォーム(外部サイトへリンク)

QRコードの画像1
受付フォーム

問い合わせ先

多摩動物公園教育普及係 電話 042-591-1611(代表)
※受付時間は9時30分~17時00分
※お申し込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(4)締切

令和5年10月1日(日曜日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、10月5日(木曜日)までに当落に関わらずお知らせします。

(5)注意事項

※応募はひとり1回に限ります。また、1回につきおひとり分のみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
※お申し込みいただいたお子様のみを対象としたプログラムです。ご兄弟や保護者の方はご参加・見学はできません。
※低学年コースは、会場までお子さまの送迎をお願いいたします。
※低学年コースではモルモットを近くで観察する、ふれる活動を予定しています。関連するアレルギーや喘息などの症状のある方のご応募は十分にご注意いただき、症状が深刻な場合は応募をお控えください。ご不明な点があれば、応募前に当園にご相談ください。
※感染症対策として、発熱、咳、鼻水など風邪症状のある方はご参加できません。
※プログラム実施後にアンケートを実施しますので、ご協力をお願いいたします。
※プログラムの様子は写真と映像で記録し、個人が特定できない形で報告書などに使用する場合があります。

2.動物慰霊祭

多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、令和4年9月から令和5年8月までの1年間に死亡した動物たちのために、動物慰霊祭を行います。

写真3
代表慰霊動物 インドサイ「ター」

(1)日時

令和5年9月23日(土曜日・祝日) 13時30分~14時00分

(2)場所

動物慰霊碑前
※悪天候時は場所を変更することがあります。

(3)内容

  • 1)園代表あいさつ
  • 2)主な慰霊動物の紹介
  • 3)代表慰霊動物への弔辞
  • 4)職員と当日来園された方からの献花
    ※花は当園で用意します。

主な慰霊動物一覧

動物種名

名前
(標識)

性別 死亡年齢 死亡日 飼育
期間
エピソード
ニホンコウノトリ 左茶右緑 オス 37歳 2023年
3月30日
37年
9ヵ月
1985年に中国から来園。国内で絶滅したニホンコウノトリの復活に大きく貢献してくれました。37歳は同月4日に兵庫県立コウノトリの郷公園で死亡した国内最高齢個体と同齢でした。
クロツラヘラサギ 右緑 メス 35歳 2023年
1月11日
33年
9ヵ月
1989年に多摩動物公園でクロツラヘラサギの飼育を開始した時に来園した個体です。世界で初めて飼育下繁殖に成功した個体で、たくさんの子孫を残してくれました。35歳は飼育下でのクロツラヘラサギの最高齢記録です。晩年は姉妹のように長年過ごした「白」と一緒にのんびりと過ごしていました。
ニホンイヌワシ 小町 メス 30歳 2023年
3月13日
26年
11ヵ月
1993年に秋田県で保護され、1996年に来園しました。1998年から繁殖に成功し、多くの子孫を残して、イヌワシ個体群形成の礎となってくれました。ひときわ警戒心が強かった小町ですが、その姿は風格と威厳があり、最もイヌワシらしいイヌワシでした。
インドサイ ター オス 26歳 2023年
4月13日
24年
6ヵ月
1998年にスイスのバーゼル動物園より来園。ひときわ大きな体をしていました。気持ちよさそうに運動場でシャワーを浴びている姿はみなさまの記憶にも残っているのではないでしょうか。
レッサーパンダ 花花
(ファンファン)
メス 23歳 2022年
9月8日
21年
3ヵ月
2001年に1歳で来園しました。色白のお嬢さんでしたが、その後たくましく11頭の子の母となり一時代を築きました。23歳は、これまで国内で飼育されたレッサーパンダのメスの中で最高齢です。晩年は穏やかでマイペースに過ごしていました。
ライオン ケイコ メス 20歳 2023年
1月31日
20年
9ヵ月
3度の繁殖に貢献してくれました。現在の群れは、ケイコの子どもたちで構成されています。ライオン園のメスのまとめ役として活躍し、展示から引退しても群れのメンバーに慕われていました。
ゴールデンターキン オーキ メス 17歳 2022年
12月23日
17年
9ヵ月
3頭を出産し、立派に育てた母親でした。展示場でのんびりと反芻している姿が思い出されます。
コツメカワウソ ゴンタ オス 16歳 2023年
5月7日
15年
1ヵ月
多摩動物公園で初めて飼育するコツメカワウソのオスでした。相方のメスのカワちゃん(2021年死亡)との間で繁殖も順調で、一時期は大家族の主にもなりました。そんなゴンタも初めて運動場に出した時、隠れ場として置かれた箱から出てこない臆病な性格でした。
ニホンアナグマ メス 12歳 2023年
8月6日
12年
2ヵ月
夜動くアナグマを朝、運動場に出すのは一苦労でした。特に、鈴は臆病なところがあり、一度外に出たと思ったら、戻ってきていたことがありました。それに気づいたのが昼過ぎで、飼育係を驚かせました。
ニホンザル ニシキタケ メス 27歳 2023年
5月22日
27年
1ヵ月
娘のミミイカとは顔や体形、やや薄い褐色の体毛などがよく似ていました。この親子は一緒にいることが多く、ニシキタケがミミイカに毛づくろいする姿が印象的でした。
タイリクオオカミ ロイ オス 15歳 2023年
1月20日
15年
8ヵ月
兄弟の中でリーダー的な存在でした。晩年は元気に過ごしていましたが突然のお別れになりました。
チーター カンガ オス 14歳 2023年
1月12日
13年
2ヵ月
2017年に死亡したキキョウと非常に相性がよく、2度の繁殖に成功し、多摩のチーターの個体群の維持に多大な貢献をしてくれました。若い頃は、やや神経質な面もありましたが、晩年は穏やかに過ごしていたのが印象的です。
鳥インフルエンザ、及びその対策のため死亡した鳥類(7種、32羽) 2023年2月11日~2月23日

3.長寿お祝いイベントを開催します 元気に長生きしている動物たちに会いに来てね!

多摩動物公園では、「敬老の日」にちなみ、長生きをしている動物たちを紹介するイベントを以下のとおり行います。

(1)長寿個体の紹介

対象動物の動物舎の前にお祝いと長生きのヒケツ(飼育の工夫)を掲示してご紹介します。

写真4
アジアゾウ「アヌーラ」

掲示期間

令和5年9月14日(木曜日)~26日(火曜日)

長寿個体一覧

動物名 名前 性別 来園日 飼育
期間
誕生年 年齢
チンパンジー
(アフリカ園)
ペコ メス 1963年
6月22日
60年 1961年(推定) 62歳(推定)
【国内最高齢のメス】
オオフラミンゴ
(アフリカ園)
緑20 オス 1997年
4月14日
26年 1958年(推定) 65歳(推定)
グレビーシマウマ
(アジア園)
ナギ メス 1999年
3月16日
24年 1996年8月12日 27歳
アジアゾウ
(アジア園)
アヌーラ オス 1958年
4月30日
65年 1953年(推定) 70歳(推定)
【国内最高齢】
タンチョウ
(アジア園)
メス 1997年
1月27日
26年 1980年6月11日 43歳
ボルネオ
オランウータン
(アジア園)
ジュリー メス 1965年
5月6日
58年 1965年5月6日 58歳
【国内最高齢】
キュー オス 1971年
1月12日
52年 1969年(推定) 54歳(推定)
【国内最高齢のオス】
ヒマラヤタール
(アジア園)
レタス メス 2006年
5月15日
17年 2006年 17歳
キャロット メス 2006年
5月13日
17年 2006年 17歳
エミュー
(オーストラリア園)
エヴァ メス 1986年
5月24日
37年 不明 37歳(推定)

(2)長寿トーク

長寿動物を代表し、以下の動物の飼育担当者が、長生きしている動物たちのくらしぶりや飼育の工夫などについてお話しします。

開催日

令和5年9月16日(土曜日)、17日(日曜日)

 

動物名 名前 年齢 日時 雨天時 場所
チンパンジー ペコ 62歳
(推定)
16日 13時30分~ 中止 アフリカ園
チンパンジー舎
アジアゾウ アヌーラ 70歳
(推定)
17日 14時00分~ 中止 アジア園
シフゾウ広場横みはらしデッキ

 

ご案内

多摩動物公園

開園時間

9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)

休園日

毎週水曜日(祝日のときは、翌日)

入園料

一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※開園日については多摩動物公園公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

QRコードの画像2
多摩動物公園

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.