ここから本文です。
2023年10月16日
産業労働局
東京が抱える様々な都政課題を解決するためには、民間から生まれた画期的な製品・サービスを活用することが重要です。
そこで東京都では、スタートアップによる都政課題解決に向けた製品等のピッチや、行政機関、VCや企業等との交流の場を創出するイベントを2019年12月から開催しています。今年度は、都内区市町村の抱える課題も対象に、ピッチイベントを実施いたします。
本日より、ピッチイベントに参加するスタートアップを募集します。第34回となる今回は、東京都の宮坂副知事も来場し、中小企業による国内最大級のトレードショーである「産業交流展2023」メインステージでピッチイベントを開催します。また、宮坂副知事による講演の実施も予定しております。
ピッチ審査で審査委員から都政課題の解決に資すると認められたスタートアップは、事業の協働等に向けて具体的な交渉を進めるきっかけを持つことができます。ぜひご応募ください。
令和5年11月21日(火曜日)14時30分~17時30分(予定)
産業交流展2023メインステージ(東京ビッグサイト 西展示棟)
「家庭と仕事の両立を目指す女性向けの再就職支援サービス」
産業労働局では、平成26年度より、東京しごとセンター内に「女性しごと応援テラス」を設置し、出産や子育て等を理由に離職し、家庭と両立しながら再就職を目指す女性の方を支援しています。
就職活動中の女性の中には、育児や介護等の家庭の事情から、就職活動が長期化したり、働き方の選択肢が狭いなどの課題を抱えている方も多く、再就職を目指す女性が、速やかに希望する働き方を実現できるよう、その実情を踏まえてきめ細かく支援することが重要です。
そこで、女性しごと応援テラスの利用者が就職活動をより効率的に実施できるよう、家庭での育児・介護等の隙間時間などで、就職活動に役立つノウハウの習得や正規雇用に関心を抱きチャレンジするマインドを醸成することができる等、希望する働き方の実現を後押しするサービスを募集します。
サービスの利用者は女性しごと応援テラス及び女性しごと応援テラス多摩の利用者に限定し、既存の事業の補完的なサービスを提案すること
令和5年10月16日(月曜日)~令和5年10月30日(月曜日) 18時00分(予定)
応募条件は、以下のとおりです。応募には、業種の制限はありません。応募条件に該当するか判断に迷う場合は、運営事務局までご相談ください。
次のような観点で審査し、5社を選出します。
詳細は公式ホームページを参照の上、お申し込みください。
公式ホームページはこちら
産業交流展2023への来場登録が必要となります。
公式ホームページ(外部サイトへリンク)から、ご登録ください。
ピッチイベントの模様は、産業労働局チャンネル(YouTube)でライブ配信いたします。
ご興味がある方は是非ご覧ください(過去に実施したピッチイベントの様子も公開しています)。
※別紙 参考(東京しごとセンター・女性しごと応援テラスについて)(PDF:462KB)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略11 スタートアップ都市・東京戦略
「スタートアップフレンドリーな東京プロジェクト」
問い合わせ先 産業労働局商工部創業支援課 電話 03-5320–4678 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.