ここから本文です。

報道発表資料  2023年10月20日  政策企画局

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に「SusHi Tech Tokyo」ブースを出展
東京の未来を彩る最先端テクノロジーを紹介

ロゴ画像

東京都では、最先端のテクノロジーとアイデアで持続可能な新しい価値を生み出す「SusHi Tech Tokyo」の理念を発信するとともに、多くの方々に東京の未来を考えていただく機会とするため、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(主催:一般社団法人日本自動車工業会)に「SusHi Tech Tokyo」ブースを出展します。
次世代モビリティをはじめ未来の生活を体感するこのイベントと連携し、東京が目指す将来像を発信することで、サステナブルな都市モデルの実現に向けた取組を加速していきます。

1 「SusHi Tech Tokyo」ブースについて

(1)出展期間

令和5年10月28日(土曜日)から11月5日(日曜日)まで

(2)出展場所

東京ビッグサイト 東7ホール

(3)展示内容

来年4月から5月にかけて開催する「SusHi Tech Tokyo 2024」に関する情報を発信するほか、「東京ベイeSGパートナー」が有する最先端の技術・製品を展示します。

画像1
ブースイメージ

東京ベイeSGパートナーによる展示

※一部は現物ではなくパネル・動画での紹介(五十音順)

株式会社ICOMA

ポータブル電源としても活用できる折りたたみバイク

画像2

inQs株式会社

太陽光だけでなく室内照明で発電可能な無色透明光発電ガラス

画像3

エアロセンス株式会社

国産機として初の垂直離着陸型固定翼ドローン

画像4

エバーブルーテクノロジーズ株式会社

高速移動、自動航行が可能な高機動型水上ドローン

画像5

Zip Infrastructure株式会社

カーブや分岐を自由に設けることができる都市型自走式ロープウェー

画像6

東亜道路工業株式会社

再生可能エネルギーを生み出す舗装式太陽光発電

画像7

PoC TECH株式会社

自立型・ゼロエネルギーの冷蔵・冷凍牽引トレーラー

画像8

株式会社メルカリ

空気で膨らむボディでできた自分に合った形をデザインできるモビリティ

画像9

株式会社ラック

次世代モビリティの運行を支えるセキュリティーサービス

画像10

株式会社レッドクリフ

LEDを搭載したドローンを群制御させ夜空に様々なアニメーション表示

画像11

2 トークセッションへの登壇について

中央防波堤エリアにおいて最先端テクノロジーの社会実装を図る「先行プロジェクト」の採択事業者が、主催者プログラム「ジャパン フューチャー セッション」に登壇します。

(1)日時

令和5年11月3日(金曜日) 17時45分から18時45分まで

(2)場所

東京ビッグサイト 西展示棟 2ホール トークステージ

(3)テーマ

「海を舞台にトライ!未来の東京を創る最先端テクノロジー」

(4)登壇者(五十音順)

採択事業者(代表) 株式会社イノカ

先行プロジェクトの概要

実験水槽に東京湾の自然環境を再現、鉄鋼スラグを活用した水質改善策を検証・評価

採択事業者(代表) 株式会社商船三井

先行プロジェクトの概要

水素生産船により風から生産したグリーン水素を水素キャリアとして船内に貯蔵・輸送し、陸上へのエネルギー供給を実証

採択事業者(代表) 野村不動産株式会社

先行プロジェクトの概要

空飛ぶクルマ用の浮体式ポートを核とした陸海空のMaaS実現に向けたシステムの構築・運航実証

参考

「Japan Mobility Show」について

ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコードの画像1

「SusHi Tech Tokyo」について

Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo は、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトです。
SusHi Tech Tokyo

QRコードの画像2
バナーの画像

「東京ベイeSGパートナー」及び「先行プロジェクト」について

ベイエリアを舞台に、50年・100年先までを見据えたまちづくりを構想する「東京ベイeSGプロジェクト」の理念に賛同する企業や団体、研究機関等との官民学連携コミュニティです。
現在、約180の企業・団体等に登録いただいています。
東京ベイeSGパートナー

QRコードの画像3

「東京ベイeSGパートナー」とともに、中央防波堤という広大なフィールドを生かして最先端テクノロジーの実装に取り組む「先行プロジェクト」を展開しています。
先行プロジェクト

QRコードの画像4

画像12

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略9 都市の機能をさらに高める戦略「東京ベイeSGプロジェクト 東京湾から日本の未来を創り出す」
戦略20 都政の構造改革戦略「SusHi Tech Tokyoプロジェクト」

問い合わせ先
政策企画局計画調整部プロジェクト推進課
電話 03-5388-2088
Eメール S0015002(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.