ここから本文です。
2023年12月07日
デジタルサービス局
都は、都内での空飛ぶクルマを活用したサービスの速やかな社会実装を目指し、令和4年度から令和6年度にかけて民間企業による取組に対する支援を行っております。
この度、令和6年度の空飛ぶクルマを活用した実証に向けて、オペレーション等を確認するため、ヘリコプターを代替として使用した運航実証を実施します。あわせて、ヘリコプターで、空飛ぶクルマを想定した空の移動を体験いただくモニターを募集しますので、ぜひご応募ください。
三菱地所株式会社、日本航空株式会社、兼松株式会社
朝日航洋株式会社
令和6年2月10日(土曜日)、2月11日(日曜日)、2月12日(月曜日)、2月17日(土曜日)、2月18日(日曜日)
午前10時00分から午後4時00分まで、1日あたり最大6便を運航
※天候等の事情により中止・延期等の場合あり
都内3地点間を5つの航路で運航することを予定しております。(詳細は別紙(PDF:183KB)参照)
なお、ヘリコプターの運航に際しては、関連法令を遵守し、ご近隣の皆様に十分配慮して実施します。
本運航実証において実際にヘリコプターにご搭乗いただくモニターを募集いたします。
ご希望の方は申込フォーム(外部サイトへリンク)からご応募ください。
令和5年12月12日(火曜日)から令和6年1月14日(日曜日)まで
すべての航路一律17,600円/名(税込)
モニター募集についての別添チラシ(PDF:2,002KB)も併せてご参照ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
問い合わせ先 デジタルサービス局デジタルサービス推進部デジタルサービス推進課 電話 03-5320-7622 Eメール S1100301(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.