ここから本文です。

令和6年(2024年)1月15日更新

報道発表資料

〔別紙〕

「こども都庁モニター」令和5年度第3回アンケート結果概要

「未来の東京」戦略のバージョンアップ(P4、6、7、8)

  • 明るい未来の東京をつくりあげるために重要だと思う取組として、「子どもが笑顔で子育てが楽しいと思えるまちづくり」(52.2%)が最も高く、以下、「地震、風水害や感染症などに強い安全・安心なまちづくり」(30.5%)、「子どもの伸びる・育つへのサポート」(27.1%)などと続いている。

3MA(n=691)

グラフの画像1

上記で選んだ取組を実践するにあたり、具体にどのような取組を行うことが重要だと思うかについて、次のような回答があった(例示)。

  • 老若男女すべての人が使えて集まれる憩いの場や公園があり、通っていればそこが避難所として安心感もあり避難しやすいので、そういうところがあるまちづくり。(男性 小学校低学年 荒川区)
  • 公園でスポーツができる様にする。また、スポーツができる様な施設をたくさん作る。
    魅力を多くの人と共有する。一息つけるようなばしょをつくる。(女性 中学生 大田区)
  • 子育てに対する支援の充実や、制度をもっとアピールしていいと思います。学校外での繋がりや地域での繋がりをもてるスポーツ大会やゲーム大会など(女性 高校生 東久留米市)

※自由記述については、原文のまま掲載しております。

タクちゃんとさがす税発見タックスタウン【注1】(P18)

【注1】税金のことを知ってもらうために、東京都が作成した楽しく税金を学べるゲーム

タクちゃんとさがす税発見タックスタウン

ロゴ画像1

このゲームに関する感想として、次のような回答があった(例示)。

  • 税金についてぼくは今まで興味があまりありませんでしたが、とても身近に感じることができました。(男性 小学校高学年 新宿区)
  • ゲームでは、なんの建物なのか分かりにくいところがあったから、『コンビニ』『ケーキ屋』のように名前をつけてほしい。(女性 小学校高学年 小平市)
  • ゲーム時間をもう少し短くして、クイズの時間を長くしてほしい。(男性 小学校高学年 小金井市)
  • ゲームを通して税金について知ることができた。(女性 小学校高学年 小笠原村)

こども向け予算書(動画【注2】)(P24)

【注2】東京都の仕事やお金の使い道をこどもの皆様に知ってもらうために作成したこども向けの動画

ロゴ画像2

ロゴ画像3

こども向け予算書に関する感想やご意見として、次のような回答があった(例示)。

  • 動画はわかりやすくて、社会について少し興味をもてる動画だった。(男性 小学校高学年 中野区)
  • 行政って難しそうだなと思っていたけど、動画がを見た時にBGMが楽しい感じで、例えがわかりやすかったので動画が堅くありませんでした!(女性 中学生 江戸川区)
  • 今で知らなかったことがたくさんしれて良かった!可愛いキャラクターたちがいるととても癒やされた!(男性 中学生 武蔵村山市)
  • 東京都の予算を一万円に置き換えて説明されたところがわかりやすかったです!全体的にすごくわかりやすくて勉強になったと思います!あと、キャラクターのトークで進んでいくのも伝わりやすくていいなと思いました!(男性 高校生 港区)

※自由記述については、原文のまま掲載しております。

「住まいと地域」の環境づくり(P27)

  • 家の近くの居心地の良い場所として、「球技などができる広い公園が欲しい」(63.3%)が最も高く、以下、「仲の良い友達などとたくさん話ができる場所が欲しい」(50.8%)、「本などが読める室内の遊び場が欲しい」(42.9%)などと続いている。

(n=539)

グラフの画像2

今後の多摩地域の振興(P35)

  • 多摩地域がどのようなまちだったら住みたい/住み続けたいかについて、「公共交通機関が発達しているまち」(38.2%)が最も高く、以下、「子育てしやすいまち」(35.6%)、「防災・防犯対策がしっかりしているまち」(30.1%)などと続いている。

3MA(n=1,076)

グラフの画像3

「こどもスマイルムーブメント大賞」(P46、47)

  • 一番、子供の笑顔に繋がる取組として、「子供向け職業体験の出前プログラム」が61.4%で最も高く、『こどもスマイルムーブメント大賞 最優秀賞』として決定した。

(n=1,076)

グラフの画像4

  取組概要
子供向け職業体験の出前プログラム
  • 小学校高学年から中学生を対象に、全41職種のプロによる出前職業体験プログラムを実施
  • 学年に応じて、「職業を知る」「興味をもつ」「キャリアを描く」と成長を感じられる独自のステップシステム
子供向け社会体験アプリ
  • 子供たちが”ごっこ遊び″を通じて、社会のしくみを学べる無料の社会体験アプリを提供
  • 実在する70以上の企業のお仕事を、スマホやタブレットを通していつでも体験可能
ベビーカーレンタルサービス
  • 駅など外出先で気軽にベビーカーをレンタルできるサービス
  • 事前のウェブ予約でスムーズに借りることができ、公園など建物外でも利用可能

※詳細は、こども都庁モニターホームページ参照

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.