2024年06月19日
保健医療局
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です!

献血キャラクター
けんけつちゃん

東京都では、7月1日から7月31日まで、「愛の血液助け合い運動」を実施します。
血液は人工的に造ることができず、長期間の保存もできません。病気やけがで治療を必要としている方々に、血液製剤を届けるためには多くの方のご協力が欠かせません。
特に10代・20代の献血者が減少しており、若い皆さまの御協力をお待ちしています。
安全な血液製剤を安定的に届けるために、皆様の一層のご協力をお願いいたします。
※この運動は厚生労働省、都道府県及び日本赤十字社により全国一斉に行われます。
1 キャンペーンの実施内容
(1)区市町村や学校等を通じた普及啓発
- 献血キャンペーン周知用ポスターを掲出します。
(掲出先:区市町村及び学校等、都営地下鉄全線車内広告)
- 動画等の資材の活用により普及啓発を促進します。
動画「知ってほしい、献血のこと」では、献血の手順や血液製剤の製造所の様子などを、分かりやすく紹介しています。
東京都公式動画チャンネル「東京動画」(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。


- 献血功労者へ贈呈する「厚生労働大臣表彰状及び感謝状」及び「東京都知事感謝状」の受賞者を決定します。
- 東京都職員献血を実施します。
動画「知ってほしい、献血のこと」
献血の手順

製造所の様子

掲出ポスター

(2)企業と連携した普及啓発
東京都と連携して献血推進に取り組んでいる企業等10社において、社内で献血に関するポスターの掲示やチラシ・リーフレット等の配布により、社員への協力を呼びかけます。また、一部の企業では、顧客へのチラシ配布や企業のにて当キャンペーンのPRをしていただきます。
協力企業一覧
- 住友生命保険相互会社
- 明治安田生命保険相互会社
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 株式会社JTB
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 損害保険ジャパン株式会社
- 大塚製薬株式会社
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 東京フットボールクラブ株式会社
2 献血へのご協力をお願いします!
- 都内13か所の常設の献血ルーム、献血バス等で献血できます。
- 事前予約にご協力をお願いいたします。ご予約は、献血Web会員サービス「ラブラッド」や各献血ルームへの電話で行うことができます(「ラブラッド」はアプリでも利用も可能です。)。詳細は、東京都赤十字血液センターホームページをご覧ください。
東京都赤十字血液センターホームページ(外部サイトへリンク)


都内献血ルームマップ

5月に「立川献血ルーム」が立川駅南口に移転し、リニューアルオープンしました!

- 「立川献血ルーム」が、本年5月17日(金曜日)に、立川駅北口から立川駅南口アレアレア23階に移転し、リニューアルオープンしました。
- JR立川駅から徒歩2分、モノレール立川南駅から徒歩1分とアクセス抜群です。
- 献血後は、フォットスポットにて「けんけつちゃん」との記念撮影が楽しめます。
- 立川の街がもつ豊かな自然と都会的な魅力の調和をイメージし、ぬくもりを感じ、かつモダンな空間となっています。
- 空間のポイントとして使用している多摩産材から感じられる木のぬくもりとともに、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
- 立川献血ルームでの献血へのご協力をよろしくお願いいたします。


問い合わせ先
保健医療局保健政策部疾病対策課
電話 03-5320-4506 |