ここから本文です。

報道発表資料  2024年08月06日  生活文化スポーツ局

高齢者の悪質商法被害防止には みんなでみまもる
9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です

東京都は、高齢者の消費者被害の未然防止・早期発見を図るため、関東甲信越ブロック【注1】で共同し、様々な事業を実施します。

【注1】関東甲信越ブロック(1都9県6政令指定都市1団体)
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃木県・茨城県・群馬県・山梨県・長野県・新潟県
横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市・新潟市、国民生活センター

事業概要

啓発事業

画像1

※別紙 リーフレット(PDF:2,073KB)

ポスター等の掲出・配布

  • 高齢者関連施設
  • 医療機関・警察署
  • 公衆浴場・ボウリング場 等

ステッカー配布

  • 介護事業者 等

交通広告の実施

  • 都営地下鉄・都営バス 等

高齢者被害特別相談

日時

9月9日(月曜日)・10日(火曜日)・11日(水曜日)
午前9時00分~午後5時00分

場所

東京都消費生活総合センター(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階)

画像2

電話

高齢者被害110番 電話 03-3235-3366
高齢消費者見守りホットライン【注2】 電話 03-3235-1334
【注2】ご家族・ホームヘルパー等からの通報・問い合わせ用

※区市町及び消費者団体でも実施(詳細は別紙(PDF:641KB)参照)

高齢者被害の相談事例から

給湯器の無料点検で、不安をあおられ給湯器交換工事を契約してしまった!

一人暮らしの母親が、突然電話をしてきた事業者を契約中のガス小売事業者だと思い、ガス給湯器の訪問点検に応じた。その点検で、ガス給湯器から基準を超える一酸化炭素が出ていると言われ不安になり、その場で、ガス給湯器の交換工事を契約してしまったようだ。工事は1週間後で、現金払いの約束になっている。高額な契約であり、特に不具合はないので、本当に必要な工事なのか不審。 (契約当事者 80歳代)

消費者及び見守りの方へのアドバイス

  • 契約中のガス小売事業者だと勘違いして、ガス給湯器の点検に応じたところ、不安をあおられて、交換工事の契約をしてしまった、という相談が多く寄せられています。
  • ガス小売事業者が行うガス設備の法定点検は4年に1回実施されますが、点検費用は無料です。給湯器等のガス設備の点検について連絡や訪問があった場合は、相手が契約中のガス小売事業者なのか、契約中の事業者に直接連絡をして、点検を実施しているか確認したり、身分証を求めたりしましょう。
  • 点検の結果、給湯器の交換を勧められた場合は、その場ですぐに契約せずに、一旦保留にし、家族や信頼できる人に相談するなどして、慎重に判断しましょう。
  • 契約してしまっても、訪問販売による契約は、8日以内ならば、クーリング・オフ(契約の取消し)ができます。
    不安を感じたら、最寄りの消費者センターにご相談ください。

「初回無料」のサプリメントを1回だけのつもりで申し込んだら、定期購入だった!

スマートフォンに表示された広告で、関節の曲げ伸ばしに効くというサプリメントが「初回無料」とあったので、1回だけのつもりで申し込んだ。商品が届いた3週間後に、また同じ商品が届き、納品書に「定期購入」と書いてあった。驚いて、問い合わせ窓口に電話したところ、「あなたは定期購入コースを申し込んでいる、4回購入が条件なので、すぐに解約できない。」と言われた。定期購入だとわからなかったし、2回目以降は高額で払えない。 (70歳代)

消費者及び見守りの方へのアドバイス

  • スマートフォンには、健康食品や化粧品等が、「お試し価格」や「初回無料」で購入できると安さを強調した広告がたくさん出てきます。しかし、これらを見て、1回だけのつもりで申し込んだところ、実は複数回購入が条件の定期購入契約で、2回目以降、高額な請求をうけたという相談が多く寄せられています。
  • 広告の目立つ文字だけで判断せず、契約条件(商品代金、定期購入ではないか、定期購入の場合は2回目以降の代金、解約条件等)をよく確認してから申し込みましょう。
  • スマートフォンで申し込む時は、広告画面や最終確認画面のスクリーンショットを撮っておくようにしましょう。スクリーンショットの方法は、機種により異なります。自治体によっては、高齢者向けのスマートフォンの操作教室を実施しています。スマートフォンの操作方法が分からない場合は、是非、ご活用ください。

詳しくは「東京くらしWEB」をご覧ください。

QRコードの画像

問い合わせ先
(啓発事業)
東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話 03-3235-1157
(特別相談)
東京都消費生活総合センター相談課高齢者被害担当
電話 03-3235-9294

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.