ここから本文です。

報道発表資料  2024年11月20日  建設局, (公財)東京都公園協会

新しい年も元気で過ごせるよう願いを込めて
向島百花園「春の七草」の催し

バナーの画像1

写真1
献上七草籠の展示(過年度)

春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)は、古来より災いが去り、富貴を得られるといわれ、正月7日に七草粥として食されてきました。向島百花園では、開園当初(文化4年頃)より、園主が年末に籠に植えた春の七草をお得意様にお歳暮としてお届けしていました。その慣わしが現在の七草籠の原型だと考えられています。
明治三十三年、その当時のお得意様であった九條家の節子姫が皇室に入られると、七草籠を宮内庁にお届けして、妃殿下のもとにさしあげるようになりました。それが献上七草籠のはじまりで、毎年当園の職員が手づくりで育てた七草を籠に盛り込んで、新年に皇室に献上しています。
今年も向島百花園職員による七草籠制作の実演をご覧いただく見学会と、「献上七草籠」や直径約50センチメートル、高さ約1メートルの「ジャンボ七草籠」、「地植えの春の七草」等の展示を行います。
新春の風物詩と職人の技を、ぜひお楽しみください。

1.伝統技能見学会 春の七草籠の制作

(1)日時

令和6年12月22日(日曜日) ※雨天中止

1)献上七草籠の制作

10時00分~

2)ジャンボ七草籠の制作

13時00分~

(各回45分程度)

(2)場所

売店前四阿(あずまや)

(3)内容

毎年皇室に献上している「献上七草籠」と、直径50センチメートル・高さ1メートルの「ジャンボ七草籠」を向島百花園職員が制作する様子をご覧いただけます。

写真2
春の七草籠制作の様子(令和5年度)

(4)参加費

無料(入園料別途)

(5)参加方法

当日自由参加
開催場所に直接お集まりください。

2.春の七草の展示

(1)日時

令和6年12月23日(月曜日)~12月28日(土曜日)、令和7年1月4日(土曜日)~1月7日(火曜日)
9時00分~17時00分(最終入園は16時30分)
※12月29日~1月3日は休園日です。(1月1日~3日は隅田川七福神めぐりのため、福禄寿のエリアのみ無料公開しております。)

(2)場所

1)献上七草籠の展示

サービスセンター前

2)ジャンボ七草籠の展示

売店前四阿(あずまや)

3)地植えの春の七草の展示

春の七草コーナー

(3)内容

皇室に献上している「献上七草籠」のほか「ジャンボ七草籠」や「地植えの春の七草」をご覧いただけます。
※「献上七草籠」の展示は、1月4日(土曜日)~1月7日(火曜日)のみとなります。

写真3
地植えの七草の展示(令和5年度)

写真4
ジャンボ七草籠の展示(令和5年度)

※雨天中止の場合は、向島百花園X(旧Twitter)(外部サイトへリンク)でご案内いたします。ご不明な場合は向島百花園サービスセンター(電話 03-3611-8705)までお問合せください。

※別紙 向島百花園について(PDF:348KB)

バナーの画像2

問い合わせ先
公益財団法人東京都公園協会文化財庭園課
電話 03-3232-3018
Eメール kouhou(at)tokyo-park.or.jp
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365
Eメール S0000378(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記方法を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.