トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和6年(2024年) > 11月 > 東京ベイeSGプロジェクト拠点グランドオープン

ここから本文です。

報道発表資料  2024年11月27日  政策企画局

「東京ベイeSGプロジェクト」の新たな発信・交流拠点をグランドオープンします!

ロゴ画像

都は、ベイエリアを舞台に持続可能な未来の都市モデルを創造する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しています。
プロジェクトを更に加速させるため、本年9月から日本科学未来館の1階において、プロジェクトの取組や最先端テクノロジーを体験できるスペースを先行的に公開していました。この度、3階スペースの稼働も開始し、こどもたちや東京ベイeSGパートナーなど、様々な人とともに未来を創造する拠点として、下記のとおりグランドオープンします。
参考 2024年9月18日報道発表資料

1 オープン日時

令和6年11月29日(金曜日)午前10時00分

2 場所

日本科学未来館(江東区青海2丁目3番6号)
1階スペース及び3階スペース

3 開場時間(1階スペース)

午前10時00分から午後5時00分まで ※毎週火曜日休館

4 入場料金

無料

5 拠点の概要

本拠点は、広々とした屋外公園に面し、誰でも自由に利用できるオープンな1階スペースと、研究エリア内にあり主に東京ベイeSGプロジェクトにかかわる事業者向けの3階スペースで構成されています。

(1)1階スペース

最先端テクノロジーを体験しながら、未来を「想像」する場です。
様々な体験や実証への参加を通して、こどもたちをはじめとする来場者や東京ベイeSGパートナーなど多くの方に、未来の東京をつくるプロセスに参画していただきます。

主な展示・体験内容

みんなで作ろう!東京ベイeSG未来年表

様々な技術を実際に体験しながら、東京の未来を想像し、みんなでアイデアを書き込んでいくことで、「東京の未来年表」を作り上げていきます。

アーバンファーミング

水やりやお手入れ・収穫のタイミングをアプリへ通知、誰もが手軽に野菜を栽培できます。

写真1

BHQめがね

めがねをかけると、あなたの脳が喜ぶ画像を探すことができます。
BHQ…Brain Healthcare Quotientの頭文字をとった、脳の健康管理のための指標

写真2

オートフォーカスアイウェア

モノとの距離を測るセンサーと、形が変わる特殊なレンズでピントを調節。
近くも遠くもはっきり見ることができます。

写真3

(2)3階スペース

1階スペースで生まれたこどもたちのアイデアなどを形にしていく「創造」の場です。
新たなアイデアの実現に向けて官民学が交流し協働することで、最先端テクノロジーの研究・開発や社会実装の促進を目指していきます。
※3階の利用には、原則として「東京ベイeSGパートナー」への登録が必要です。

主な実施内容

プロトタイプの展示・紹介

東京ベイeSGパートナーの持つプロトタイプ(試作品)や実証段階の技術を共有し、それをきっかけとした企業間の交流を活性化することで、新たなアイデアの創出や、新技術の研究・開発を促進します。

交流会の開催

東京ベイeSGパートナーの交流会を開催し、パートナー同士のコラボレーションを活性化し、新たなイノベーションの創出を目指します。

こどもとのワークショップ

東京ベイeSGパートナーとこどもたちとのワークショップを開催し、こどもたちにテクノロジーを身近に感じてもらうとともに、こどもの声やアイデアを新技術の研究・開発や更なる普及・活用につなげていきます。

先行プロジェクト成果発表会の開催

中央防波堤エリアにおける先行プロジェクト採択事業者の活動を支援するとともに、その成果を広く発表する場を設けます。

6 拠点の名称について

先行的に公開していた1階スペースにおいて、来場者から名称の投票を実施しました。その結果を踏まえ名称を決定し、11月29日のオープン時に発表します。

参考

東京ベイeSGプロジェクトについて

都では、ベイエリアを舞台に、50年・100年先を見据えて持続可能な都市を構想する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しています。本構想の実現に向け、最先端テクノロジーを実装する「先行プロジェクト」を令和4年度から展開しています。

東京ベイeSGパートナー

QRコードの画像1

先行プロジェクト

QRコードの画像2

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略9 都市の機能をさらに高める戦略「東京ベイeSGプロジェクト~東京湾から日本の未来を創り出す~」

問い合わせ先
政策企画局計画調整部プロジェクト推進課
電話 03-5388-2088
Eメール S0015002(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.