トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和7年(2025年) > 1月 > くりらぼ×TIB FABワークショップ 参加者募集

ここから本文です。

報道発表資料  2025年01月23日  デジタルサービス局, スタートアップ・国際金融都市戦略室

くりらぼ×TIB FABワークショップの参加者を募集します!
電子カリンバをつくって音を鳴らそう

都は、今後のデジタル社会を担っていく小中学生が、誰でも気軽に、デジタル体験を通じて創造力を育むプロジェクト、「とうきょうこどもクリエイティブラボ(愛称:くりらぼ)」を実施しています。昨年10月には、子供たちが放課後や週末にいつでも体験できる場として、「くりらぼベース」を「Tokyo Innovation Base」(以下「TIB」という。)1階に開設しました。
TIBは、都のスタートアップ支援の一大拠点であり、ものづくりスタートアップの実証フィールド「TIB FAB」では、3Dプリンター等の機材利用や常駐テクニカルアドバイザーによる相談などのサポートを行っています。
このたび、とうきょうこどもクリエイティブラボとTIB FABとが連携して、電子工作と音楽制作等を組み合わせたワークショップを開催し、参加者を募集しますのでお知らせします。

1 内容

レーザーカッターを使ったカリンバのボディ制作の見学、電子カリンバ制作(はんだごてを使った電子工作と組立て)を行います。制作したオリジナルの電子カリンバを、アンプとスピーカーにつなげて演奏し、曲のアレンジを行います。
レーザーカッターでの加工、電子工作、楽曲アレンジなどが学べるワークショップです。

電子カリンバ

カリンバとは、箱や板に固定された細い金属の棒を指で弾いて演奏する民族楽器です。電子部品を組み込むことで、音を増幅してスピーカーで鳴らしたり、オーディオ機器を通じて録音したりできます。

写真1

2 日程

令和7年2月11日(火曜日・祝日) 13時00分から16時00分まで(12時30分受付開始)(予定)

3 会場

Tokyo Innovation Base 2階 TIB FAB(東京都千代田区丸の内3-8-3)

写真2

地図1

4 募集対象及び人数

小学4~6年生、中学生(10名)
ものづくりやデジタル体験が初めての方でもご参加いただけます。参加者のレベルに合わせてメンターがサポートします。

5 応募方法及び申込期間

ホームページよりお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。

申込期限

令和7年1月30日(木曜日)正午まで

参考

とうきょうこどもクリエイティブラボ

TIB FAB

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
戦略11 スタートアップ都市・東京戦略

バナー画像1 バナー画像2
問い合わせ先
(本イベント・とうきょうこどもクリエイティブラボについて)
デジタルサービス局デジタルサービス推進部デジタルサービス推進課
電話 03-5320-7622
Eメール S1100301(at)section.metro.tokyo.jp
(TIB FABについて)
スタートアップ・国際金融都市戦略室イノベーション推進部スタートアップ推進課
電話 03-5388-2106
Eメール S1130202(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.