ここから本文です。

報道発表資料  2025年01月29日  環境局

都民参加型コンテスト
「第1回 Clear Skyサポーターアワード」グランプリの決定について

バナー画像 ロゴ画像

 

環境基本計画2022に掲げた2050年の大気環境目標「世界の大都市で最も水準の高い良好な大気環境の実現」に向けて、環境局は事業者・都民によるPM2.5や光化学オキシダントの自主的低減対策を推進(Clear Skyサポーター登録制度【注1】)しています。
このたび、新たな取組として、公募した7社のサポーター企業の素晴らしい取組について、都民によるオンライン投票と会場投票を行いました。その結果、都民に選ばれた第1回 Clear Skyサポーターアワードグランプリが決定いたしましたのでお知らせいたします。
決選大会では、知事からも応援のビデオメッセージが届き、受賞企業には環境局長からトロフィーが授与されました。
東京都はこれからも企業の大気環境改善の取組を応援してまいります。

【注1】Clear Skyサポーター登録制度:PM2.5や光化学オキシダントの原因物質である窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)の自主的削減に取り組む企業をClear Skyサポーターとして登録する制度

写真1

写真4
Clear Skyアンバサダー テツandトモ
笑いを交えて解説してくれました

タイトル

第1回 Clear Skyサポーター アワード あなたの推しの企業は・・・!?

グランプリ

株式会社タツノ

取組内容

  • ガソリンスタンドの機器を開発・進化させ、安全で快適なエネルギーインフラを提供。
  • ガソリンベーパー【注2】をノズルから回収して液化を行い、再利用できる計量機を世界で初めて開発。最上位の機種では、大気に放出されるガソリンベーパーの約99%を回収。

【注2】ガソリンベーパー:ガソリンが蒸発して気体となったもの

写真2

写真3

敢闘賞

相川運送有限会社、旭商事株式会社、SBフレームワークス株式会社、株式会社NTSロジ、株式会社光陽社、有限会社フルール
詳細な取組内容はこちら

今後の広報予定

アワード当日の様子が取り上げられます。ぜひご覧ください。

  • 環境ビジネス 3月号に掲載
  • J:COMチャンネル東京 2月23日18時00分より番組放送
  • TOKYO MX 1月30日7時15分より放送

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略「大気環境の更なる向上」

問い合わせ先
環境局環境改善部計画課
電話 03-5388-3481

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.