ここから本文です。
2025年01月31日
生活文化スポーツ局
世界陸上・デフリンピックを通じた取組の方向性などをまとめた「ビジョン2025 アクションブック」(令和6年1月公表)について、この度、内容をより充実させ、「ビジョン2025 アクションブック バージョンアップ」として公表しましたので、お知らせします。
【注1】UC:ユニバーサルコミュニケーション
2020 | ハード・ソフト両面でのバリアフリーの進展 (鉄道駅のホームドア整備等) |
サステナブルな取組 (都市鉱山を活用したメダルプロジェクト等) |
小学生の投票で大会マスコットを決定 |
2025 | デジタル技術を活用したUCの促進 (透明ディスプレイの導入等) |
次世代型ソーラーセルやSAF【注2】の活用、ボトル to ボトルリサイクル | 両大会のシンボル制作に子供たちが参画 (ロゴやメダルデザイン等) |
レガシー | 身の回りの情報保障が充実 | 持続可能な社会への歩みが加速 | 子供たちが健やかに成長 |
【注2】SAF(Sustainable Aviation Fuel):持続可能な航空燃料
公表資料は、「スポーツTOKYOインフォメーション」からご覧いただけます。
※本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略16 スポーツフィールド東京戦略
「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト、「世界陸上・デフリンピック」開催支援プロジェクト
戦略19 オリンピック・パラリンピックレガシー戦略
問い合わせ先 生活文化スポーツ局国際スポーツ事業部大会総合調整課 電話 03-5388-3850 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.