ここから本文です。
2025年02月03日 総務局
令和7年度都区財政調整及び令和6年度都区財政調整再調整について、下記のとおりお知らせします。
記
都区財政調整は、基準となる財政上の需要と収入の差を普通交付金とする仕組みである。
都と特別区は、大都市東京を共に支えるパートナーであり、都は、鉄道・道路ネットワークなどのインフラ整備、無電柱化の推進や調節池等の整備による強靭化、産業力の強化、ゼロエミッションに向けた先進的な取組など、ハード・ソフト両面において東京の都市基盤や国際競争力を向上させる施策を行い、特別区は、住民を身近で支えるきめ細かいサービスにより、東京における地域生活を充実させる施策を行うことで、もって東京の持続的発展を実現していく。
都区の緊密な連携のもと、東京が新たなステージへと歩みを進めるに当たり、今後、令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ、いつ起こるとも知れない首都直下地震等に対し、備えを充実させていく。
児童相談所の運営に関する都区の連携・協力については、引き続き円滑に進めていく。
こうした点を踏まえ、特別区の配分割合を56%とし、併せて、災害対応経費等に充当される特別交付金の割合を6%に変更する。
本合意は、安定的に都区財政調整制度を運営し、東京の未来を共に創り上げるための合意であり、今後この合意のもと、都区の連携・協力を一層進めていく。
対前年度増減率
2兆3,115億円(5.6%)
1兆2,983億円(6.8%)
1兆2,945億円
38億円
1兆5,097億円(9.2%)
2兆7,301億円(7.6%)
2兆1,850億円
5,451億円
1兆2,983億円(6.8%)
1兆2,204億円
779億円
交付金の総額は、1兆2,983億円で、前年度と比べて、823億円、6.8%の増となり、4年連続の増額となった。
基準財政収入額は、1兆5,097億円で、前年度と比べて、1,275億円、9.2%の増となり、4年連続の増額となった。
基準財政需要額は、2兆7,301億円で、前年度と比べて、1,927億円、7.6%の増となり、4年連続の増額となった。
令和6年度における都区財政調整については、当初算定残額が294億円、税収増による普通交付金の増が417億円で、合計711億円となったため、701億円を普通交付金で追加交付、10億円を特別交付金に加算する再調整を行う。
711億円
294億円
417億円
22億円
711億円
701億円
1兆2,599億円
1兆1,959億円
640億円
※別紙 令和7年度 都区財政調整方針(PDF:417KB)
※別紙 「令和7年度 都区財政調整(フレーム対比)」(PDF:110KB)
※別紙 「令和7年度都区財政調整 新規算定項目・改善項目等」(PDF:161KB)
問い合わせ先 総務局行政部区政課 電話 03-5388-2422 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.