ここから本文です。
2025年02月03日 生活文化スポーツ局
都は、スポーツの振興及び都市のプレゼンスの一層の向上を図るため、都内で国際スポーツ大会の開催を目指す団体に対し、誘致活動や開催を支援する事業を実施しています。このたび、令和7年(2025年)度の支援大会の募集を開始しますので、下記のとおりお知らせします。
今後、本事業により誘致・開催が決定した大会については、随時お知らせします。
記
※詳細は、「5 その他」に記載しているホームページをご参照ください。
支援対象となる大会を誘致・開催する、各団体や大会組織委員会等【注】
【注】大会の開催準備及び運営に関する事業を目的として設立された法人
経費の支援 | その他の支援 | |
---|---|---|
誘致支援 | 1大会当たりの上限額は400万円 (ただし、誘致にかかる総経費が800万円を下回る場合は、当該総経費に2分の1を乗じた金額が上限額) |
応援レターの発出等 |
開催支援 | 1大会当たりの上限額は3,000万円 (ただし、大会総経費が6,000万円を下回る場合は、当該総経費に2分の1を乗じた金額が上限額。また、誘致支援を受けた大会については、当該支援額を差し引いた額) |
東京都広報媒体による大会PR等 |
令和7年(2025年)2月3日(月曜日)から同年2月21日(金曜日)まで
提出書類の電子データをEメールにより、以下のアドレスに提出
宛先:Eメール S1120901(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
制度や提出書類等詳細は、「スポーツTOKYOインフォメーション」に掲載しています。
本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略16 スポーツフィールド東京戦略「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト
問い合わせ先 生活文化スポーツ局国際スポーツ事業部国際大会課 電話 03-5000-7419 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.