ここから本文です。
2025年02月17日
産業労働局, (公財)東京都中小企業振興公社
東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、都内中小企業のゼロエミッション関連産業への参入やゼロエミッションに係る技術・製品開発、販路開拓等を促進することを目的として、「ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業」を実施しています。本事業における製品開発助成は、ゼロエミッションに資する製品開発等に取り組む都内中小企業を対象に、その開発等に要する経費の一部を助成するものです。
このたび、令和6年度の助成対象事業8件が決定しましたので、お知らせいたします。
No. | 企業名 | 申請テーマ |
---|---|---|
1 | 株式会社アーキロイド | 既存マンションの省エネ計算WEBサービスの開発 |
2 | 株式会社アイラム | 加熱箱法による断熱性能簡易測定器の開発 |
3 | エアロディベロップジャパン株式会社 | 水素焚きマイクロガスタービン用燃焼器の開発 |
4 | オグラ宝石精機工業株式会社 | パワー半導体向けSiCウエハ研削用砥石の開発 |
5 | 株式会社Greenphard Energy | 電力需要家側IoT制御DR電力創出技術の開発 |
6 | 株式会社ジェイトップライン | 透明日射調光合わせガラスの開発 |
7 | 株式会社寺岡精工 | 資源循環に関する機器システム【注】の開発 【注】ペットボトル減容回収機 |
No. | 代表企業名/グループ構成企業名 | 申請テーマ |
---|---|---|
1 | (代表企業) ニシハラ理工株式会社 (グループ構成企業) 株式会社マルエム商会 |
次世代電池集電体の部分表面処理めっき技術の開発 |
都内で実質的に事業を行っている中小企業者
都内の中小企業グループ又は中小企業団体等
1,500万円
3,000万円
助成対象と認められる経費の3分の2以内
交付決定日から最長1年6か月
東京都が掲げる「ゼロエミッション東京戦略」のうち、以下の分野に該当する製品・技術であること
問い合わせ先 (事業全般に関すること) 産業労働局商工部創業支援課 電話 03-5320-7589 (助成金・事業詳細に関すること) (公財)東京都中小企業振興公社総合支援部多摩支社 電話 042-500-3901 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.