トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和6年(2024年) > 2月 > ひきこもりへの認識に関する世論調査 > 別紙 ひきこもりへの認識に関する世論調査<概要> > 別紙 1 ひきこもり等に関する理解・関心
ここから本文です。
令和6年(2024年)2月29日更新
社会福祉に関する分野の中で関心があるものを聞いた。(M.A.)
(本文P3~P4)
悩みや困りごとを抱えて、行政機関(区役所、市役所などの窓口)に相談しようと思ったとき、どのような方法で相談したいか聞いた。(M.A.)
(本文P5~P6)
「ひきこもり」という状態について、どのような印象・考えを持っているか聞いた。(M.A.)
(本文P7~P9)
「ひきこもり」の状態になるきっかけとして、何が多いと思うか聞いた。(M.A.)
(本文P10~P12)
「ひきこもり」という言葉から、特にどの年齢層を思い浮かべるか聞いた。
(本文P13~P15)
「ひきこもり」という言葉から、どの性別の方を思い浮かべるか聞いた。
(本文P16~P17)
家や自室にどのくらいの期間ひきこもっていた場合、「ひきこもり」の状態にあると思うか聞いた。
(本文P18~P20)
自分の気持ちにあてはまるものを聞いた。
(本文P21~P30)
(注1)『分かる(計)』は「分かる」「どちらかと言えば分かる」の合計
『分からない(計)』は「分からない」「どちらかと言えば分からない」の合計
(注2)『ある(計)』は「常にある」「時々ある」「たまにある」の合計
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.